堺市立赤坂台中学校

  • モクレンのつぼみがふくらんできました。

    公開日
    2021/02/27
    更新日
    2021/02/26

    学校

    モクレンのつぼみがふくらんで,開花が近づいてきたようです。
    ところで,モクレンのつぼみは,同じ方角を向くのだとか。良く光が当たる南側が生長してふくらみ, 先端が「北」を向くのだそうです。この木の位置だと,西棟の3年生の昇降口のある方向がおよそ「北」,赤門(南門)のある方向がおよそ「南」です。写真を見たら,そんなふうになっているつぼみが多いような・・・。
    一般にこういった植物は「コンパスプランツ」=「方向指標植物」と呼ばれています。

  • 3年生 理科の授業 (1)

    公開日
    2021/02/26
    更新日
    2021/02/26

    3年

    微生物に関する学習です。
    先生から,最近は「腸内の細菌」にも注目が集まっているなどの説明もありました。

  • 3年生 理科の授業 (2)

    公開日
    2021/02/26
    更新日
    2021/02/26

    3年

     

  • 3年生 国語の授業

    公開日
    2021/02/26
    更新日
    2021/02/26

    3年

    プリント類も返ってきました。なくさないようにしましょう。

  • 2年生 学年末テスト (1)

    公開日
    2021/02/26
    更新日
    2021/02/26

    2年

    問題用紙,解答用紙を裏にしたまま,開始までのあいだ気持ちを落ち着けます。

  • 2年生 学年末テスト (2)

    公開日
    2021/02/26
    更新日
    2021/02/26

    2年

    最初にテスト問題を一通りざっと見て,時間配分など考え,どの問題から解いていこうかと作戦を立てます。

  • 1年生 学年末テスト (1)

    公開日
    2021/02/26
    更新日
    2021/02/26

    1年

    予鈴が鳴って問題用紙,解答用紙が配られます。始まる前のこの緊張感,胸の音が高鳴ります。

  • 1年生 学年末テスト (2)

    公開日
    2021/02/26
    更新日
    2021/02/26

    1年

    「始め!」の合図で問題用紙を表がえして解きはじめました。

  • けさの登校風景 2月26日(金)  その1

    公開日
    2021/02/26
    更新日
    2021/02/26

    学校

    1・2年生の学年末テストはきょうが最終日です。力をだしきってください!
    朝から弱い雨が降りはじめました。部活動の再開日でもあり,運動場での活動ができるかどうか・・・。

  • けさの登校風景 ・ 2/26 (金)  その2

    公開日
    2021/02/26
    更新日
    2021/02/26

    学校