堺市立赤坂台中学校
「ともに学び 主体的に活動する生徒」を育てる
1年
-
【1年生】数学
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
1年
1年生の数学の授業の様子です。
1次方程式を利用して、代金を計算する問題に挑戦しました。
2種類のものを、文字Xを使ってどのように表すかを考えながら進めていきました。
-
【1年生】 授業の様子
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
1年
1年生の授業の様子です。
写真は順に、1組保健体育、2組英語、3組音楽の様子です。
保健体育は、「バスケットボール」を行いました。今日はスキルテストを行ったり、試合をしたりしていて、特に試合ではとても楽しそうに取り組んでいました。
英語は、ペアになってお互いに英語で質問しあう活動や教科書の本文を読んだりしました。教科書の本文が読まれたすぐ後を、追いかけるように発音していくシャドーイングに取り組みました。
音楽は、「浜辺の歌」を合唱しました。なかなか声が出しにくいかもしれませんが、しっかりのどをひらいて発声していきましょう。
-
【1年生】 体育大会にむけて
- 公開日
- 2025/09/06
- 更新日
- 2025/09/05
1年
+3
本日6限、1年生の取り組みの様子です。
昨日の学活に引き続き、体育大会にむけた取り組みでした。
エントリーが完了したクラスは、応援パネルについてです。
各クラス応援パネルを制作しますが、そのパネルの原画を決めたり、制作メンバーを募ったりしました。
各クラスの制作メンバーは来週から作業に入っていきます。
応援パネルは、体育大会の盛り上がり・クラスの盛り上がりには必要不可欠です!
素晴らしい応援パネルができるようにがんばりましょう!
-
【1年生】 学活
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
1年
本日6限の学活の様子です。
体育大会のエントリー(メンバー決め)を行いました。
1年生は初めての体育大会なので、雰囲気も含めてなかなかわからないことが多いと思います。
しかし、持ち前の明るさで、53期生全員で楽しい体育大会にしていきましょう!
-
【1年生】 授業の様子
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
1年
1年生の授業の様子です。
写真は順に、1組社会、2組数学、3組保健体育の様子です。
社会は、「鎌倉幕府の特色についてまとめよう」に取り組んでいました。北条氏についてしっかり学んでいきましょう。
数学は、「分数をふくんだ方程式」に取り組んでいました。先生に教えてもらったり、友だちに教えてもらったりもしました。「わからない」ところが「わかる」ようになっていくと計算が面白くなっていきますね。
保健体育は、「バスケットボール」に取り組んでいます。ドリブル・パス・シュートなどの基本的な動きや2対2、3対3に取り組みました。動いた後は汗びっしょりです。しっかりと水分補給してくださいね。
-
【1年生】授業の様子
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
1年
1年生の授業の様子です。
数学の授業では、かっこを含む方程式にチャレンジしました。
社会では鎌倉時代の武士や民衆のくらしについて考えました。
-
【1年生】 道徳
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
1年
本日4限、1年生の道徳の様子です。
今回は、副担任の先生による道徳です。
写真は順に、1組「裏庭での出来事」、2組「みんなで成功させよう」、3組「レタス博士」という、教科書の各題材に取り組んでいる様子です。
ペアやグループになって自分の考えや友だちの考えを共有したり、意見を発表したりしました。
友だちの意見を聞き、友だちや周りの人を認め、そして自分自身をさらに成長させていってくださいね。
-
【1年生】補充授業
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/22
1年
1年生の補充授業の様子です。
英語・理科・体育の授業です。
-
【1年生】 学年集会
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
1年
+7
本日1限、1年生は体育館にて学年集会を行いました。
夏休みに入る直前の学年集会ということで、学級代表による1学期の振り返り・学年の先生からのお話・各クラスのMVP発表などを行いました。
まもなく長期の休みに入りますが、規則正しい生活を心がけて、充実した夏休みにしてください。
-
【1年生】 クラスマッチ
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
1年
+5
7月14日(月)、3・4限にクラスマッチを行いました。
前日の雨の影響により、当初予定していた流れとは一部変更して行いました。
始めに、運動場では女子による綱引きを行い、その後体育館に移動し、男子によるドッジボールを行いました。
中学校での初めてのクラスマッチでしたが、大盛り上がりのクラスマッチとなり、クラスや学年の絆を深めることができました。