堺市立赤坂台中学校
「ともに学び 主体的に活動する生徒」を育てる
1年
-
【1年生】 授業の様子
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
1年
1年生の授業の様子です。
写真は順に、1組社会、2組数学、3組保健体育の様子です。
社会は、「鎌倉幕府の特色についてまとめよう」に取り組んでいました。北条氏についてしっかり学んでいきましょう。
数学は、「分数をふくんだ方程式」に取り組んでいました。先生に教えてもらったり、友だちに教えてもらったりもしました。「わからない」ところが「わかる」ようになっていくと計算が面白くなっていきますね。
保健体育は、「バスケットボール」に取り組んでいます。ドリブル・パス・シュートなどの基本的な動きや2対2、3対3に取り組みました。動いた後は汗びっしょりです。しっかりと水分補給してくださいね。
-
【1年生】授業の様子
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
1年
1年生の授業の様子です。
数学の授業では、かっこを含む方程式にチャレンジしました。
社会では鎌倉時代の武士や民衆のくらしについて考えました。
-
【1年生】 道徳
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
1年
本日4限、1年生の道徳の様子です。
今回は、副担任の先生による道徳です。
写真は順に、1組「裏庭での出来事」、2組「みんなで成功させよう」、3組「レタス博士」という、教科書の各題材に取り組んでいる様子です。
ペアやグループになって自分の考えや友だちの考えを共有したり、意見を発表したりしました。
友だちの意見を聞き、友だちや周りの人を認め、そして自分自身をさらに成長させていってくださいね。
-
【1年生】補充授業
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/22
1年
1年生の補充授業の様子です。
英語・理科・体育の授業です。
-
【1年生】 学年集会
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
1年
+7
本日1限、1年生は体育館にて学年集会を行いました。
夏休みに入る直前の学年集会ということで、学級代表による1学期の振り返り・学年の先生からのお話・各クラスのMVP発表などを行いました。
まもなく長期の休みに入りますが、規則正しい生活を心がけて、充実した夏休みにしてください。
-
【1年生】 クラスマッチ
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
1年
+5
7月14日(月)、3・4限にクラスマッチを行いました。
前日の雨の影響により、当初予定していた流れとは一部変更して行いました。
始めに、運動場では女子による綱引きを行い、その後体育館に移動し、男子によるドッジボールを行いました。
中学校での初めてのクラスマッチでしたが、大盛り上がりのクラスマッチとなり、クラスや学年の絆を深めることができました。
-
【1年生】音楽
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
1年
+1
1年生の音楽の授業では、はじめ・中・終わり と場面設定をして、その場面にあったイメージを打楽器を使って演奏しました。
各グループともたいへん創造性のある音楽を奏でていました。
-
【1年生】授業の様子
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
1年
1年生の授業の様子です。
英語の授業では、英語で書かれた映像を見ながら、何が禁止されているかを考えました。
理科では身の回りの物質について、性質の違いを考えていきました。
-
【1年生】七夕飾り
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
1年
1年生全員の願いを書いた七夕の短冊を文化委員が飾りつけをしてくれました。
みんなの願いが叶うといいですね!
-
【1年生】家庭科
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
1年
1年生の家庭科では、朝・昼・夜の栄養も考えたメニューを班で相談しながらイラストも交えて考えていきました。
完成が楽しみですね。