1年 理科・数学
- 公開日
- 2022/11/15
- 更新日
- 2022/11/15
1年
理科の授業では、凸レンズを通して見える物体の像について作図していきました。物体と焦点の距離によって、像の向きや大きさがどのように変化していくかを考えました。
数学は、図形の対象移動の練習をしました。点を中心に角度を決めて回転させたり、線に対象に図形を描いていきました。
1年
理科の授業では、凸レンズを通して見える物体の像について作図していきました。物体と焦点の距離によって、像の向きや大きさがどのように変化していくかを考えました。
数学は、図形の対象移動の練習をしました。点を中心に角度を決めて回転させたり、線に対象に図形を描いていきました。
学校力向上プラン
各種相談窓口のご案内
給食
生徒指導部
非常変災時の対応について【警報発令時等】
部活動ハンドブック ~部活動を指導するにあたって~