堺市立赤坂台中学校

【2年生】 クロスカリキュラム 「総合×数学と社会」

公開日
2025/03/28
更新日
2025/03/24

学校

 クロスカリキュラムとは、あるテーマについて、それぞれの教科を横断的につなぐカリキュラムのことです。2年生では、総合的な学習の時間で学んでいる防災というテーマを軸に、9教科の学びが総合(防災)につながるよう授業実践しています。
 今回は、数学と社会の授業を取りあげます。数学は一次関数についての内容でした(写真上)。落雷の音と距離に関する問題を一次関数で解いていました。社会は身近な地域に関する内容でした(写真下)。持続可能なまちづくりのヒントとして千葉県のユーカリが丘を取り上げました。防災にも力を入れており、住み続けられるまちづくりのヒントを得ることができました。
 1年間、総合や各教科のなかで防災を取り上げ、探究してきました。3年生の修学旅行は防災に関する内容も取り入れる予定です。3年生に向けて学びがつながるようにしていきます。ご協力ありがとうございました。