堺市立庭代台中学校
学校教育目標「人と人との交わり、つながりの中で『豊かな心』と『生きる力』を育てる」
- 
                
                    4/30(金)美術(3年)- 公開日
- 2021/04/30
 - 更新日
- 2021/04/30
 47期生(卒業生) CDのラベルのデザイン作成を行っています。 
 タブレットを活用して、作成に必要な情報を集めています。お気に入りのデザインが、できるでしょうか。楽しみですね。
- 
                
                    4/30(金)家庭科(2年)- 公開日
- 2021/04/30
 - 更新日
- 2021/04/30
 48期生(卒業生) 健康な体には、食事、休養、運動の3つの柱が大事といわれています。今日の授業では、その中で食事(食生活)に焦点をあてて、学習しました。 
- 
                
                    4/30(金)英語(1年)- 公開日
- 2021/04/30
 - 更新日
- 2021/04/30
 49期生(卒業生) アルファベットを聞き取り、そして課題を解決していく学習をしています。クロスワードパズルのように、いろいろなフルーツのアルファベットの並びを、見つけ出したりもしました。 
- 
                
                    4/30(金)社会(3年)- 公開日
- 2021/04/30
 - 更新日
- 2021/04/30
 47期生(卒業生) その時代の日本の政治がどのようなものだったのか。そして未来の日本に必要な政治のあり方を考えた人物が、どのような行動を起こしていったのでしょうか。 
 今日は、自由民権運動について考えました。
- 
                
                    4/30(金)登校風景- 公開日
- 2021/04/30
 - 更新日
- 2021/04/30
 登下校風景 おはようございます。 
 昨日の雨天とはうってかわって、快晴の朝を迎えました。
 「シャトルラン、いややなぁ」「筋肉痛やから、走りたくない」。そう呟きながら登校した人の表情は、明るかったです。その明るく、前向きな気持ちで、シャトルラン頑張ってください。
- 
                
                    4/28(水)体育(1年)- 公開日
- 2021/04/28
 - 更新日
- 2021/04/28
 49期生(卒業生) 今日の体育の授業は、校内授業研修として実施しました。 
 ラジオ体操のテストを、次回に控えた授業でした。グループ活動をとおして、仲間から意見をもらい、自分自身のラジオ体操での課題をみつけ、改善することをテーマに行われました。グループ活動では、タブレットで撮影・視聴し、互いに評価をしあって、体操を改善していきました。
- 
                
                    4/28(水)音楽(3年)- 公開日
- 2021/04/28
 - 更新日
- 2021/04/28
 47期生(卒業生) 静かに鑑賞しています。 
 その曲が生まれた背景を考え、作曲者の思いを感じとりながら、情景や曲想の変化を感じとることを目標にして、聴いています。目標は達成できたでしょうか。
- 
                
                    4/28(水)理科(1年)- 公開日
- 2021/04/28
 - 更新日
- 2021/04/28
 49期生(卒業生) 身近な生物を、その特徴から分類しています。ネコ、バッタ、サクラ、タンポポなどは、どのように分類されたのでしょうか。 
- 
                
                    4/28(水)登校風景- 公開日
- 2021/04/28
 - 更新日
- 2021/04/28
 登下校風景 おはようございます。 
 小雨が降る朝となりました。
- 
                
                    4/27(火)今週のLet's Talk in English!!- 公開日
- 2021/04/27
 - 更新日
- 2021/04/27
 今週のLet's Talk in English!! 「It's exciting!」 
 
 「わくわくするね!」
 
 ゴールデンウィークになります。
 緊急事態宣言が発令されているので、感染予防を徹底して、(できることで)楽しみましょう!