堺市立庭代台中学校

学校教育目標「人と人との交わり、つながりの中で『豊かな心』と『生きる力』を育てる」

  • 3/31(水)1年間ありがとうございました

    公開日
    2021/03/31
    更新日
    2021/03/31

    学校からの連絡

     臨時休業で始まった令和2(2020)年度も、本日が最終日となりました。この1年間、本校教育活動に対しまして、ご理解ご支援をいただきまして、誠にありがとうございました。
     年度の最後の日は、どの組織であってもさみしいのではないかなと思います。本日をもって退職となる職員に、辞令が交付されました。本校だけではなく、長年にわたり堺市の教育を支えてくださいました。本当にお疲れさまでした。
     明日から、新体制でスタートします。「学校の新しい生活様式」を継続してのスタートとなります。職員一同、気持ちも新たに全力で取り組んでまいります。次年度も今年度同様、ご理解ご支援をよろしくお願いします。

  • バレーボール部 泉北ニュータウンリーグ準優勝

    公開日
    2021/03/31
    更新日
    2021/03/31

    部活動

    30日に行われた泉北ニュータウンリーグの準決・決勝戦で、準優勝することができました。コロナで満足に練習ができない1年間でしたが、部員たちは気持ちを切らさず目標をもって練習し続け、いい結果でこの1年を締めくくることができました。優勝校との差はまだまだありますが、来年度も全員で力を合わせて頑張っていきますので、これからも応援よろしくお願いします。

  • 3/30(火)今日の部活動

    公開日
    2021/03/30
    更新日
    2021/03/30

    部活動

     朝から上空に霞がかかっています。どうも黄砂の影響だと、テレビニュースでは伝えています。
     朝のグラウンドでは、陸上部が活動をしていました。少しお邪魔させていただきました。いい雰囲気のところ、撮影させていただきました。

  • 3/29(月)満開近し

    公開日
    2021/03/29
    更新日
    2021/03/29

    学校生活

     体育館横の桜も、一気に花を咲かせています。満開も近そうです。

  • 3/29(月)今日の部活動

    公開日
    2021/03/29
    更新日
    2021/03/29

    部活動

     朝早くから活動し、すでに終了したクラブもあります。校外に試合に出ているクラブもあります。お休みのクラブもあります。
     写真は、お昼前の体育館です。男子バスケットボール部が活動しています。

  • 3/26(金)最後の学活(2年)

    公開日
    2021/03/26
    更新日
    2021/03/26

    47期生(卒業生)

     最後の学活。担任の先生と、クラスメイトと、大事な時間を過ごしました。
     次の登校日は、3年生として登校ですね。最上級生。庭中のリーダーとして、憧れの先輩であってください。
     1年間、お疲れさまでした。

  • 3/26(金)最後の学活(1年)

    公開日
    2021/03/26
    更新日
    2021/03/26

    48期生(卒業生)

     この教室を使うことも最後となりました。
     担任から手渡された通知表。自己評価はいかがでしょうか。満足いくものなのか、2年へのエネルギーとなるのか。
     1年間、お疲れさまでした。

  • 3/26(金)部活動表彰

    公開日
    2021/03/26
    更新日
    2021/03/26

    部活動

     男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、女子卓球部の伝達表彰を行いました。皆さん、おめでとうございます。

  • 3/26(金)退職および離任のあいさつ

    公開日
    2021/03/26
    更新日
    2021/03/26

    学校生活

     この度退職を迎えられた先生、および他校へ転勤される先生から、あいさつをいただきました。
     退職される先生は、本校のみならず、堺市の教育を支えてくださいました。本当に長い間お疲れさまでした。転勤の先生からも、庭中への愛情が、そのあいさつからうかがえました。最後には、生徒代表からお礼の言葉が送られました。

  • 3/26(金)令和2年度修了式

    公開日
    2021/03/26
    更新日
    2021/03/26

    学校生活

     2ヶ月にわたる臨時休業から始まった今年度、保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちの頑張りに支えられ、ようやく修了式の日を迎えることができました。ありがとうございます。
     修了式では、校長からメッセージが伝えられ、生徒指導主事からはSNSのトラブルや使い方についての話がありました。

  • 3/26(金)登校風景

    公開日
    2021/03/26
    更新日
    2021/03/26

    登下校風景

     おはようございます。
     3学期、そして令和2年度、最後の登校日です。桜も三分咲程度でしょうか。春休み中に、満開となりそうです。

  • 3/25(火)今日の部活動

    公開日
    2021/03/25
    更新日
    2021/03/25

    部活動

     夕方の様子です。グラウンド、体育館では、子どもたちの元気な声が響いています。

  • 3/25(木)業者の方かと思ったら先生でした

    公開日
    2021/03/25
    更新日
    2021/03/25

    学校生活

     教室には、机といすがありません。ポリッシャーなどを使って、1年間お世話になった教室の床を、感謝の気持ちを込めて、先生たちが磨いています。きれいな状態にして、次の学年に引き渡そうとしています。
     こんな姿、なかなか見ることができないですね。業者の方と間違えてしまうほど、本格的な服装の先生もいました。

  • 授業風景

    公開日
    2021/03/25
    更新日
    2021/03/25

    48期生(卒業生)

    一年生の授業風景です。
    明日は修了式が行われます。

  • 学年集会

    公開日
    2021/03/25
    更新日
    2021/03/25

    47期生(卒業生)

    今年度最後の学年集会の様子です。

  • 3/25(木)登校風景

    公開日
    2021/03/25
    更新日
    2021/03/25

    登下校風景

     おはようございます。
     弱い雨が時折降る朝となっています。今学期、今年度も、残すところ今日も含めあと2日となりました。

  • 3/24(水)技術(2年)

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    47期生(卒業生)

     ブレーカーや、家庭で使用されている電気のしくみなど、電流について学習しました。

  • 3/24(水)クラスマッチ(1年)

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    48期生(卒業生)

     青く澄みわたった空のもと、1年生クラスマッチが行われています。
     久々のクラス対抗です。子どもたちの気持ちは、大いに盛り上がっています。子どもたちだけでなく、大人も盛り上がっているようです。二人三脚や大縄跳び、ホームランコンテストなど、優勝をめざしてがんばっています。二人三脚では、先生チームも参加しました。先生チームには、校長も緊急参加したとの情報も入っています。
     さて、何組が優勝したのでしょうか。

  • 3/24(水)登校風景

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    登下校風景

     おはようございます。
     桜の花も少しずつ花を開いています。「桜の花が咲いている」と桜を眺めている生徒、「余裕で優勝するで」と今日のクラスマッチに臨む1年生。子どもたちの笑顔が印象的な登校の様子でした。

  • 3/23(火)英語(1年)

    公開日
    2021/03/23
    更新日
    2021/03/23

    48期生(卒業生)

     音楽を聞いています。その歌詞を聞いています。もちろん英語の歌詞です。
     よく聞き、どのような単語が使われているか、考えています。聞きとれた単語は、書き出しています。仲間とも、聞きとった単語を確認しあっています。