堺市立庭代台中学校

5/24(月)生徒集会

公開日
2021/05/24
更新日
2021/05/24

学校生活

 今月の生徒集会も、オンラインで実施しました。
 今回も、生徒会役員のお二人が司会を務めてくれました。最初に、山口校長から話がありました。行事や今後の予定などを、整理しながらの伝達となりました。また睡眠を中心とする生活習慣の確認や改善を目的としてつくられた、AIアプリの紹介がありました。これについては、本日お子さんに配付している案内等をご覧ください。また、中学校給食コンテスト優秀賞の表彰も行いました。6月8日のメニューとして決定しています。楽しみですね。
 北野主幹教諭(兼生徒指導主事)からは、「生活そのものにたくさんの勉強の場面があり、それは心地のいい生活につながる。」「決めつけることは危険。」「周りの人の素敵な部分を、少し立ち止まって見てみましょう。」などのことが伝えられました。これらが自然な形になると、トラブルやいじめなどは、きっとなくなるでしょう。
 本日から3週間の予定で、子どもたちの先輩が教育実習生として、中学校に戻ってきました。その紹介、そして生徒を代表して生徒会役員から挨拶がありました。
 最後に、令和3年度前期の認証式がありました。各委員会の代表者に授与しました。写真がなく、紹介できないことが残念です。