堺市立平井中学校メニュー

堺市立平井中学校

令和7年度重点目標「支えあい・ 学びあい・ 信頼しあう学校」

<こどもたちに大切にしてほしいこと>
〇他者と認め合い困っている人に寄り添うこと
〇授業にしっかりと取り組むこと         
〇将来に希望を持って着実に努力すること   

  • 11日(火)給食の献立

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    お知らせ

    11日(火)、給食の献立は、ごはん・呉汁(ごじる)・鶏肉(とりにく)のレモンソース・小松菜と豚肉の
    甘辛炒め煮(あまからいために)です。



  • 🎵文化活動発表会2025について ~歌で心がひとつになる瞬間🎹~

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    お知らせ

    第40回文化活動発表会を、11月12日(水)に開催します。

    多数の保護者の皆さまのご来場をお待ちしております。


    なお、保護者の皆さまの会場(体育館)内へのご案内・受付は、午前の部:午前8時45分、午後の部:午後12時35分(※予定)からです。どうぞよろしくお願いいたします。


    ◎お願い

    (1)当日は、まつのみこども園横の南門から校内にお入りください。

    (2)午前の部の終了後、体育館を一旦閉鎖いたします。ご協力をお願いします。

    (3)午後の部の開始時間は、進行の都合上、前後する可能性があります。ご了承ください。

    (4)観覧席には限りがあります。譲り合ってご利用ください。



    プログラム🎉

    ◎午前の部 午前9時15分

    1.開会式

    2.器楽演奏(音楽部)

    3.英語スピーチ(2年生6組生徒)

    4.ダンス・パフォーマンス(ダンス部)


    <10分休憩>


    5.コーラスコンクール(午前9時25分予定) 

    <1年生の部>

    曲名

    1 1組 空も飛べるはず

    2 5組 君をのせて

    3 4組 マイバラード

    4 3組 この星に生まれて

    5 2組 大切なもの


    <2年生の部>

    曲名

    1 3組 あなたに会えて

    2 5組 明日へ

    3 1組

    4 4組 COSMOS

    5 6組 旅立ちの時~Asian Dream Song~

    6 2組 時を越えて


    <昼休み> 



    ◎午後の部 午後1時(予定)

    <3年生の部>

    曲名

    1 6組 あなたへ‐旅立ちに寄せるメッセージ‐

    2 4組 今、咲き誇る花たちよ

    3 1組 友~旅立ちの時~

    4 2組 HEIWAの鐘

    5 3組 遥か

    6 5組 Story


    6.閉会式























  • 2年生2組:配膳の様子 ~生徒の心づかいに先生も感激~

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    2年生

    10日(月)、配膳の様子です。


    喫食前、配膳補助や見守りで担任の先生は忙しい時間を過ごしています。


    この日も、係り当番の生徒が、担任の先生の給食準備をしてくれていました。ありがとうございます。

    生徒の心温まる心づかいに担任の先生も驚きと大きな感謝の気持ちを隠しきれない様子でした。



  • 1年生3組:喫食の様子 ~ 澄音のスープ ~

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    1年生

    10日(月)、配膳の様子です。


    この日は、あったかすまし汁が登場しました。

    透き通るような美しさと優しい味わいが魅力的な一品で、淡口しょうゆとみりんの上品な風味にだし昆布と削りぶしのうま味が重なり、極上の和のスープでした。



  • 1年生4組:配膳の様子 ~ 味噌グリル ~

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    1年生

    10日(月)、配膳の様子です。


    主菜は、「さわらのみそ焼き」でした。

    白みそと赤みその濃厚な風味が、さわらの脂とベスト・マッチングでした。

    食缶からは白ねぎの香りとさわらの香ばしさが立ち上がり、教室中に広がっていました。




  • 1年生2組:配膳の様子 ~Energy Bowl ~

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    1年生

    10日(月)、配膳の様子です。


    副菜として、鶏すきが献立デビューしました🎉

    具材として鶏肉はもちろん、はくさい・にんじん・白ねぎ・たまねなどの野菜がたっぷり入っていました。

    ビタミンと食物繊維をしっかり補給できる一品でした。

  • 3年生5組:喫食の様子 ~Crystal Broth ~

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    3年生

    10日(月)、喫食の様子です。


    この日のランチ・トレイには、宝石のように澄んだ「すまし汁」が登場しました。

    具材として、しめじ・たまねぎ・にんじん・青ねぎが入っていました。しめじは、ビタミンDやカリウムが豊富なキノコで、成長期の中学生にとってぴったりの具材です。

    また、奥底には白玉団子が隠れており、入っている団子の個数を楽しそうに数えている生徒の姿が印象的でした。




  • 2年生3組:喫食の様子 ~ 「鶏すき煮」丼🍚 ~

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    2年生

    10日(月)、喫食の様子です。


    副菜は、鶏すきでした。 鶏肉のうま味が、野菜や豆腐の芯まで染み込んでいました。鶏肉は、ビタミンB群が豊富で、疲労回復にも効果があるようです🐔


    中には、ご飯にたっぷりの汁をかけて鶏肉をのせたオリジナル丼として喫食している生徒もいました。




  • 3年生2組:喫食の様子 ~ spanish mackerel ~

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    1年生

    10日(月)、喫食の様子です。


    この日の主役は、海の恵みを香ばしく焼き上げた「さわらのみそ焼き」でした。

    身はふっくらと焼き上っており、白みそと赤みその合わせ味が染み込んでいました。また、合わせみその中で隠れていた青ねぎがほど良い食感のアクセントになっていました。


    魚本来のおいしさを味わえるように調理方法が工夫された極上の一品でした。



  • 2年:リハーサル練習 〜コーラスコンクールに向けて〜

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    2年生

    10日(月)3時間目に、2年生は、コーラスコンクールに向けて、最後のリハーサル練習を行いました🎶


    どのクラスも前回のリハーサル練習より、歌声は大きく、ハーモニーも整い、練習の成果が発揮されていました!!



  • 工事Info:防球ネット改修工事👷

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    お知らせ

    10日(月)、グラウンド西側のネット張りの作業が行われていました。


    作業員の皆さま、高所での作業ありがとうございます。

  • 3年:リハーサル練習 〜コーラスコンクールに向けて〜

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    3年生

    10日(月)2時間目に、3年生は、コーラスコンクールに向けて最後のリハーサル練習を行いました。


    各クラスが、当日の発表順で、合唱曲をフルコーラスで披露しました。明後日のコンクールが楽しみになるような各クラスのすばらしい内容でした♫



  • FUKASAKA夢光〜地域イベント〜

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    お知らせ

    今年で、12回目を迎える「FUKASAKA夢光」というイルミネーション・イベントが深阪校区内の公園で予定されています。


    地域の皆さんを元気づけてくれる素敵なイベントのようです!

    なお、開催期間は、12月7日(日)から13日(土)までです。

  • 2年生3組の喫食の様子 ~ ごちそう豚汁 ~

    公開日
    2025/11/08
    更新日
    2025/11/08

    1年生

    7日(金)、喫食の様子です。


    汁物は、「ごちそう豚汁」でした。

    根菜のにんじん・大根・じゃがいもが具材としてたっぷり入っており、食べ応えも抜群でした。

    噛むたびに野菜本来の甘みとうま味が口の中いっぱいに広がりました。

    生徒たちは、午後の授業に向けてエネルギー・チャージができました!



  • 2年生1組の喫食の様子 ~和風鉄壁ランチ~

    公開日
    2025/11/08
    更新日
    2025/11/08

    1年生

    7日(金)、喫食の様子です。

    この日の献立は、栄養の鉄壁構成のランチでした。


    主菜の豆腐ハンバーグは、植物性と動物性のたんぱく質がバランスよく摂取できる一品です。

    豚汁からは豚肉のビタミンB1と根菜の食物繊維を摂取でき、疲労回復と腸内環境の改善効果が期待できます。

    ひじきと切干大根の煮物は、カルシウムと鉄分が豊富で、骨の成長に効果があるようです。



  • 1年生4組の喫食の様子 ~ ひじきと切干大根の煮物 ~

    公開日
    2025/11/07
    更新日
    2025/11/07

    1年生

    7日(金)、喫食の様子です。


    副菜は、ひじきと切干大根の煮物でした。

    カルシウム・鉄分・食物繊維が豊富な一品で、腸内環境を整えてくれる効果が期待できるようです。


  • 1年生3組の授業(技術)の様子

    公開日
    2025/11/07
    更新日
    2025/11/07

    1年生

    7日(金)、1年生3組の2時間目は、技術の授業でした。


    生徒は、木材の製作実習を通して、さまざまな「技」について学習しています。

    今後、一連の作業工程を通して、けがき、切断、やすりがけ、接合などのさまざまな技について学んでいく予定です。

  • 2年生5・6組の授業(保健体育)の様子

    公開日
    2025/11/07
    更新日
    2025/11/07

    2年生

    7日(金)、2年生5・6組の2時間目は、保健体育の授業でした。 

    生徒は、ハンドボールの実技練習を通して「ゴール型スポーツ」の特徴について学習していました。


  • 3年生5組の喫食の様子 ~ White & Red ~

    公開日
    2025/11/07
    更新日
    2025/11/07

    1年生

    7日(金)、喫食の様子です。


    汁物は、豚汁でした🐷

    赤みそと白みその合わせ味で、じゃがいも・大根などの根菜の甘みと豚肉のうま味が溶け込んだ究極の一杯でした。

  • 3年生2組の喫食の様子 ~ Tofu Hamburger Steak ~

    公開日
    2025/11/07
    更新日
    2025/11/07

    1年生

    7日(金)、喫食の様子です。


    主菜は、植物性たんぱく質が豊かな「豆腐ハンバーグ」でした。

    ふんわり食感で食べやすく、しょうゆベースの和風ソースの味付けがご飯との最高のマッチングでした。