堺市立平井中学校メニュー

堺市立平井中学校

令和7年度重点目標「支えあい・ 学びあい・ 信頼しあう学校」

<こどもたちに大切にしてほしいこと>
〇他者と認め合い困っている人に寄り添うこと
〇授業にしっかりと取り組むこと         
〇将来に希望を持って着実に努力すること   

3年生

  • 3年生2組の喫食の様子

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    3年生

    4日(木)、汁物は、中華コーンスープでした🌽


    スープには、ベーコン、クリームコーン、にんじん、白ねぎ、玉ねぎ、干ししいたけが入っており、コーンのうま味が凝縮された味わいでした。




  • 3年生5組の喫食の様子

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    3年生

    4日(木)、副菜のゴーヤチップスは、香ばしく、ほどよい苦味が特徴的でした。


    ゴーヤチップスを初めて食べる生徒も多くいたようです。

  • 3年生6組の喫食の様子

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    3年生

    4日(木)、主菜は、ホイコーローでした。


    豚肉と一緒に炒めたにんじん、キャベツ、ピーマンがカラフルでした。野菜の甘みが引き立ち、よりおいしく食べれるように調理されていました🥕



  • 3年生5組の授業(社会)の様子

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    3年生

    4日(木)、3年生5組の3時間目は、社会の授業でした。


    教育実習の先生による授業が始まっていました。

  • 3年生4組の授業(美術)の様子

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    3年生

    4日(木)、3年生4組の1時間目は、美術の授業でした。


    生徒は、自画像表現の課題に取り組んでいました。


  • 3年生2組の授業(社会)の様子

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    3年生

    4日(木)、3年生2組の1時間目は、担任の先生による社会の授業でした。


    明日の学力診断テストに向けて自身が選択した課題に取り組む生徒の様子が見られました。


  • 3年生5組の配膳の様子

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    3年生

    3日(水)、3年生の生徒にとっては、初めてのハヤシライスが登場しました。


    普段の給食以上におかわりをする生徒が多かったようです。





  • 3年生6組の喫食の様子

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    3年生

    3日(水)、人気メニューの1つ、ハヤシライスが登場しました。


    豚肉、にんじん、玉ねぎがたっぷり入っており、甘みがありマイルドな味わいでした。

    炭水化物とたんぱく質がしっかり摂れる、栄養素たっぷりの主食でした🥄






  • 3年生5・6組の授業(保健体育)の様子

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    3年生

    3日(水)、3年生5・6組の2時間目は、保健体育の授業でした。


    校舎の日陰を利用して、準備運動をしていました。


  • 3年生:Listening test に挑む 〜中学生チャレンジテスト〜

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    3年生

    3年生は、2日(火)、中学生チャレンジテストを受験しました。


    5時間目の英語ではリスニングテストが実施され、生徒は集中して英語の会話文や案内文を聞いていました。


    写真は、1組の様子です。

  • 3年生1組の喫食の様子

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    3年生

    2日(火)、塩ちゃんこ汁は、具材の種類が豊富で、彩りがきれいな汁物でした。


    玉ねぎやにんじんの甘みがスープに溶け込んでおり、優しい味に仕上がっていました。

  • 3年生2組の喫食の様子

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    3年生

    2日(火)、栄養バランスに優れた和風献立でした。


    しょうゆとみりんの甘辛い味付けが特徴的なさばの煮つけは、ご飯との相性もばっちりでした。



  • 3年生5組の喫食の様子

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    3年生

    給食の時間は、食べるだけでなく、学びの時間です。


    配膳された給食から、栄養バランス、食材の活かし方、調理方法などを考えることができる貴重な時間です。


  • 3年生2組:中学生チャレンジテストに挑む

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    3年生

    2日(火)、3年生は、中学生チャレンジテストを受験しました。


    テストは、マークシート形式(一部記述)で実施されました。


  • 3年生4組:中学生チャレンジテストに挑む

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    3年生

     2日(火)、3年生は、中学生チャレンジテストを受験しました。


    1時間目の受験教科から真剣な表情で解答用紙に向き合う生徒の様子が見られました。


  • 3年生6組:中学生チャレンジテストに挑む

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    3年生

    2日(火)、3年生は、中学生チャレンジテストを受験しました。


    受験教科は、国語・社会・数学・理科・英語でした。

  • 3年生6組の喫食の様子

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    3年生

    1日(月)、堺産農産物「堺のめぐみ」の1つ、なすが使用された汁物が登場しました。

    なすに抗酸化作用のある成分を含まれており、夏の疲れをいやしてくれる効果があるようです!



  • 3年生5組の喫食の様子

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    3年生

    1日(月)、汁物は、なすのみそ汁でした🍆


    堺産農産物「堺のめぐみ」の1つ、なすが使用されていました。




  • 3年生:配膳室前廊下の様子

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    3年生

    トイレ改修工事のため、一部手洗い場が使用できないため、3年生は技術室前の手洗い場を専有利用しています。

  • 2年生3・4組の授業(保健体育)の様子

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    3年生

    28日(木)、2年生3・4組の2時間目は、保健体育の授業でした。


    男子生徒は、体育館でバスケットボールの学習をしていました。