堺市立深井中学校

[自律]  自己教育力と創造力のある生徒の育成
[協調]  視野広く心豊かで、協調性のある生徒の育成
[根性]  心身ともに健康でたくましく、よく努力する生徒の育成

学校のできごと

  • 本日の給食

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    学校のできごと

    今日の献立は、バンサンスー(中華風春雨サラダ)、 家常豆腐(家庭風豆腐料理)、ごはん、トマト卵のスープです。



     家常豆腐は、食べたことのないメニューで、配膳時、みんな楽しそうにしていました。

    ~家常豆腐~
    家常豆腐は、「かじょうどうふ」と読みます。中華料理のひとつで中国語では、「ジア・チャン・ドウ・フ」と読みます。家庭で常に(よく)食べられる豆腐料理のことです。みそ味の炒め物ですが、暑い日でも食べられるような味付けにしてあります。
    夏場は、ビタミンB1の消耗が大きくなり、欠乏すると、だるい、疲れやすい、食欲がないなどの症状が現れます。家常豆腐には、ビタミンB1を多く含む豚肉も入り、高たんぱくの生揚げも入っているため、夏バテを防ぐにはぴったりの献立です。



  • 9/9(火) 朝の登校の様子

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    学校のできごと

     おはようございます。暑さだけではなく、蒸し暑さも感じる朝になりました。これから、天気は下り坂になる予報・・・気温が少し下がって、空気が冷やされるのは歓迎ですが、大雨は控えてほしいですね・・・天候に応じて、引き続き体調管理を進めていきたいと思います。

     暑さのことばかり話題になりますが、各地では「インフルエンザ」や「コロナ」がはやっているようです。暑さで疲れがたまり、体の対応が追い付いていない中ですので、こちらも十分気を付けていきましょう。合唱コンクール、2年校外学習など、行事が続きます。元気いっぱい、一所懸命です。

     朝の遅刻が、本当に少なくなってきました。2分前の校歌が流れるころには、ほとんどの人が教室に入っています。もちろん、遅れそうな人は校歌に合わせてダッシュです・・・「当たり前」のレベルが、着実に上がってきています。


    <今日の予定>

     ・火1~5+合唱練習


    <明日の予定>

     ・水1~4+月1+合唱練習


     今日も一日頑張ります。

  • 授業の様子

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    学校のできごと

    依然として暑い日が続いていますが、どの学年も集中して勉強を頑張っています。

    先生の問いかけにもたくさん意見が出たり、グループワークやペアワークにもみんな積極的に取り組んでいます。

  • スクールサポーター

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    学校のできごと

    本日より、スクールサポーターの先生がもう1名来てくださることになりました。

    子どもたちがよりよい教育環境で過ごすことができるよういろいろとサポートしてくださいます。

    よろしくおねがいいたします!

  • 9/8(月) 朝の登校の様子

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    学校のできごと

     おはようございます。新しい週が始まりました。先週金曜日は台風接近中でしたが・・・今朝は、相変わらずの猛暑が戻ってきそうな予感です。ちょっとずつ、朝夕の気温はマシになってきているのかな・・・とも思いますが、まだまだ対策は必要です。

     「おはようございます!」が、先に出てくる人が本当に増えてきました。継続は力なり・・・行動を変えるために、ジワジワジワジワと、細かいことと思わずに続けている結果ではないでしょうか・・・。朝のやる気スイッチになります。今後も、継続と定着をお願いします。

     今週は、各学年の合唱リハーサルとともに、金曜日には2年生の「万博校外学習」が予定されています。一人ひとりの言動が、その場の空気に影響を与え、全体の雰囲気を変えてしまう・・・もちろん、「良くも悪くも」です・・・十分な準備で行事を迎え、そして力を高めていきたいと思います。


    <今日の予定>

     ・月2~6+合唱練習


    <明日の予定>

     ・火1~5+合唱練習


     今日も一日頑張ります。

  • 合唱練習

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    学校のできごと

    3年生は最後の合唱コンクール!

    自然と練習にも熱が入ります!

  • 9/5(金) 朝の登校の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    学校のできごと

     おはようございます。台風が接近していますが、風はそれほど強くなく、久しぶりの雨やな・・・くらいの感じです。連日の猛暑で、熱がこもり切っていましたので、それを解消するいい具合の雨になりそうです。他の地域でも、大きな被害が出ないことを祈るばかりです。

     本校は、門から校舎までグラウンドの端っこを通ることになります。今日のような雨の日は、グラウンドがぬかるんで非常に歩きにくいです。そのような登校時間となりましたが、校舎沿いのコンクリート上を譲り合って歩いたり、グラウンドでも水たまりや緩い場所を避けたりと、工夫しています。傘についた雨水も、校舎の外で払うなど、気遣いができる生徒の皆さんです。ぜひ、続けてください。

     厳しい暑さに疲弊した一週間でしたが、今日一日しっかり乗り切って、いい週末を迎えたいと思います。


    <今日の予定>

     ・金1~5+合唱練習


    <来週月曜日の予定>

     ・月2~6+合唱練習


     今日も一日頑張ります。

  • 本日の給食

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    学校のできごと

    本日の献立は、ゴーヤチップス、ホイコーロー、中華コーンスープ、ごはんです。

    ゴーヤは別名「にがうり」と呼ばれる通り、独特の苦味が特徴の夏野菜です。この苦味は食欲を増進させる効果があるそうで、食欲が落ちる暑い夏にぴったりの食べ物です。

    ゴーヤチップスは、うすく切ったゴーヤを揚げて、三温糖としょうゆで作ったタレをかけました。揚げることで苦味がやわらぎおいしく食べられます。




  • 教育実習

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    学校のできごと

    教育実習も2週目です。

    毎日、子どもたちのために授業の準備を一生懸命してくれています。


  • 9/4(木) 朝の登校の様子

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    学校のできごと

     おはようございます。登校時、若干雨がパラついていました・・・これから、天気は下り坂・・・結構な雨、そして台風の接近も予想されています。連日の猛暑は、いったん落ち着きました。昨日行ったグラウンド整備にとっても、恵みの雨となるのでしょうか。

     猛暑が落ち着いた分、少し蒸し暑い日になりそうです。こんな日は、集中力がなかなか続かず、気持ちも後ろ向きになりがち・・・でも、そんな時こそ集団の力で一日を乗り越えていけたら・・・そう思います。

     今日も、各クラスでの合唱練習が予定されています。各教室や特別教室、体育館など、それぞれの場所で練習に取り組みます。限られた時間ではありますが、いい作品に仕上がることを楽しみにしています。


    <今日の予定>

     ・木1~5+合唱練習


    <明日の予定>

     ・金1~5+合唱練習


     今日も一日頑張ります。