堺市立八田荘中学校

44期生修学旅行大成功!!

公開日
2023/06/27
更新日
2023/06/27

3年生

2泊3日の修学旅行から、本日17:00頃無事に帰ってきました!!
平和学習、海での各種体験や綺麗なリースづくり、グループでの岡山美観地区散策、ブラジリアンパーク。たくさんの行程の中に、各自の、そして八田荘中学校44期生だけの思い出ができました。
時間を守ること、話を聞く態度など、課題を感じることもありましたが、特に3日目には大きな成長を感じることができ、楽しさだけでなく、学びも多い修学旅行でした。

課題だけでなく、44期生のエネルギー、期待値、可能性はやはりすごいものがあると改めて感じました!夜のレクレーションでは、素敵な司会者の進行のもと、会場が割れんばかりの歓声で大盛り上がり!あの会場の一体感は44期生ならではのものでしょう!!


部屋で友だちと(こっそり夜遅くまで?)話したこと。班のメンバーで行き先などを相談しながら回ったこと。日常では味わえない興奮や経験を選択体験で味わえたこと。平和や戦争について広島の現地で感じたこと。お家でたくさん土産話をしてくださいね^^そして、みんな自身も、この最高の思い出を大切にし続けてください!


ここまでの準備に携わってきた、各委員や係の人たち。
係には入っていなくても、その場その場で盛り上げてくれた人たち。
一生懸命考え、取り組み、修学旅行で学んだみんな一人ひとり。
今回は残念ながら参加することができなくても、思いは一緒に行った人たち。
全員で44期生の修学旅行を作り上げました!!
みんな、ありがとう!

旅行会社の方々、カメラマンさん、バスの運転手さん、ホテルの方々、挙げるとキリがない、お世話になった本当にたくさんの方々、ありがとうございました!

そして、いつも支え、笑顔で送り出してくださった保護者の皆さま。本当にありがとうございました!
たった3日間でしたが、大きく成長し、満足して帰ってきた表情を見てあげてください。
たくさんの思い出話を聞いてあげてください。
疲れた体をゆっくり癒してあげてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

「もう一日修学旅行続けよ!終わりたくない!」何人もの生徒がこう言ってくれました。先生たちももう一日楽しい時間が続けばと思います。が、体がついていかないと思います…。それだけ、先生たちも全力でした。

解散式の最後は、この修学旅行を中心となって計画し、進めてくれた先生からのお話がありました。途中、言葉を詰まらせることがあるほど、44期生のみんなのことを想っています。そして、それは八中の先生みんなの想いです。このエネルギーいっぱいのみんながさらに成長し、最高の思い出を胸に卒業式を迎えられようにまだまだ頑張っていきましょう!!



       唯一無二
〜今このときしかつくれない思い出を紡ぐ〜

スローガンに恥じない、そんな修学旅行となりましたね!!
関わったすべての皆さま、本当にありがとうございました。