堺市立長尾中学校

  • 3年生の授業の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    学校情報

    技術の授業は,パンジーの栽培についての学習でした。社会は,小選挙区での一票の格差についての学習,国語は,実習生の授業でした。

  • 1年生の授業の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    学校情報

    音楽の授業は,実習生の最後の授業でした。アルトリコーダーの指遣いに注意しながら演奏していました。体育の授業は,実習生の研究授業で大学の先生も来られていました。美術は,ポスター作りに励んでいました。

  • ◆実習生の挨拶とインターンシップ生

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    学校情報

    2名の実習生が本日2週間の教育実習を終えます。朝は職員室での挨拶,昼にはオンラインで生徒への挨拶をします。

    また,本日から2か月間毎週金曜日にインターンシップ生が本校に来ます。

  • ◆校内研修

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    学校情報

    2年4組で研究授業(数学)をおこないました。その後,研究協議をおこない,教育センターお越しいただいた指導主事より,助言をいただきました。

  • 2年生の授業の様子

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    学校情報

    数学の授業では、1次関数のグラフについて、学習していました。どちらのクラスも少人数で、いつもより集中しているように感じました。理科の授業では、血液について学習していました。


  • 3年生の授業の様子

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    学校情報

    国語の授業では、教育実習生が、慣用句・ことわざ・故事成語の授業を行っていました。体育の授業も感染症について、実習生の授業でした。頑張っていました。理科の授業では、地球上と宇宙での鉄球と羽の落下速度について、動画を視て学習していました。

  • 62期生 校外学習

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    学校情報

    集合して今からヘルスケアパビリオンに入ります

  • 2年生の授業の様子

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    学校情報

    国語の授業は、接頭語と接尾語の学習をしていました。英語の授業では、教科書のシンガポールの観光の場面をペアトークしていました。家庭科は、旬の野菜や生鮮食料品の表示についての学習でした。

  • 1年生の授業の様子

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    学校情報

    美術のポスター製作も仕上げの段階になってきました。理科の授業では火山の噴火の仕組みについて、動画を視聴して学習していました。音楽の授業は、ちょっとしたクイズ大会でした。

  • 教育実習生の授業

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    学校情報

    数学・社会でも教育実習生の授業が行われていました。生徒たちも楽しそうに授業を受けていました。