堺市立長尾中学校
-
3年生の授業の様子
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
学校情報
+1
社会の授業では、アメリカ・ドイツ・韓国・日本の各国の憲法改正の回数について学習していました。ドイツは、50回だそうです。その理由を考えていました。英語の授業では、ジャッキー先生によるスピーキングテストを廊下で実施していました。国語の授業では、俳句の学習に取り組んでいました。
-
2年生キャリア教育
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
学校情報
+2
2年生が、総合学習の時間に、昨日の職業講話の振り返り、そして来てくださった事業所の皆さんへのお礼の手紙を書いていました。
-
非行防止イベントに参加しました
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
学校情報
+4
北堺警察署が主催する七夕の彦星・非行防止イベントに生徒会役員が参加しました。大阪府警察本部の方による中学生向けの非行防止教室では、さまざまな質問に対して自分の考えを発表してくれました。また、大阪府警察音楽隊の素晴らしい演奏を聴くこともできました。さらにイベントの終了後、テレビ局などの取材も受けました。
-
2年生 職業講話
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校情報
+5
2年生が、キャリア教育の一環として、8事業所の方に来ていただき、職業についての講話をしていただきました。生徒は、各教室で5校時と6校時に二つの講話を聴くことができました。貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。
-
3年生 給食
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校情報
今日は、ハヤシライスがメインでパンでした。デザートもおいしそうに食べていました。
-
1年生の授業の様子
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校情報
+1
国語の授業では、空の詩 3編をペアで朗読していました。音楽では、ピアノの前で校歌を元気に合唱していました。家庭科では、先生の見本の後に洗濯物の畳み方を実習していました。うまく畳めて喜んでいました。
-
数学 研究授業
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校情報
1年1組で数学の研究授業が行われました。「文字の部分が同じ項をまとめて簡単にすること」を目標に、学習しました。しっかりと自分の意見を言える人がたくさんいました。教育委員会から専門指導員の仁田先生に来ていただき、指導助言をお願いしました。
-
本日から工事が始まります
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
学校情報
北校舎のトイレ改修工事が始まります。まずは、体育館前に仮設トイレ設置の工事が行われ、次に校舎の工事に移ります。中庭は、工事事務所や資材置き場になりますので、活用に制限がかかります。通行には十分気を付けてください。今年度は、体育館の空調施設の工事も予定されています。
-
1年生の授業の様子
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
学校情報
+1
英語の授業では、少人数で単語の学習やリーディングに取り組んでいました。体育の授業は、プールでバタ足の練習を行っていました。国語の授業では、本文中の言葉の意味をプリントに書き取っていました。
-
たんぽぽ学級の授業の様子
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
学校情報
たんぽぽ学級では、個別に英語の学習を行っていました。