堺市立長尾中学校
-
3年生の授業の様子
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
学校情報
+1
英語の授業では、歌詞を目で追い、英語の楽曲を聴いていました。理科の授業では、橋の模型を班で話し合って製作していました。音楽では、卒業式の合唱曲を練習していました。
-
1・2年生学年末テスト最終日
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
学校情報
+1
1・2年生の学年末テストが最終日を迎えました。最後まで真剣に取り組んでいます。
-
ながおのえん 3月のご案内
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
ながおのえん
ながおのえん、3月の日程は次のとおりです。
3月 8日(土) 10:00~12:00 学校図書館
3月25日(火) 13:30~15:00 学校図書館
進学に関して不安なこともお話ししてください。
みなさまのご参加をお待ちしております。
-
学年末テスト 2日目
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
学校情報
テストの様子です。
みんな真剣に取り組んでいます。
+3
-
3年生 授業
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
学校情報
1、2年生はテストですが、3年生は教科の授業です。
-
学年末テスト2日目 テスト勉強
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
学校情報
1時間目のテスト勉強の様子です。
+3
-
3年生の授業の様子
- 公開日
- 2025/02/26
- 更新日
- 2025/02/26
学校情報
+1
社会の授業、1クラスは、排他的経済水域についての学習でした。もう一クラスは、店舗を経営するとすればどんな商品やサービスを提供するかといった課題でした。将来、起業する人が現れるかも。理科の授業では、同じ条件で橋をつくり、構造の強度を班ごとに競っていました。
-
1年生の授業の様子
- 公開日
- 2025/02/25
- 更新日
- 2025/02/25
学校情報
数学では、立体の表面積と体積を求める問題を相談しながら、解いていました。社会では、南北朝時代についての学習、国語では、漢字の成り立ちの学習でした。漢字と言いながら、日本で作られた国字があります。
-
2年生の授業の様子
- 公開日
- 2025/02/25
- 更新日
- 2025/02/25
学校情報
社会科の授業では、江戸末期の通商条約について、学習していました。外国の銀貨4枚が、日本の金貨3枚になり、結果外国の銀貨12枚になるというからくりにみんな頭を悩ましていました。理科は、神経と筋肉の動きについての学習、英語は黙々とプリントに取り組んでいました。
-
2年生 体育
- 公開日
- 2025/02/25
- 更新日
- 2025/02/25
学校情報
+2
男子は、運動場で長距離走に励んでいました。今日から少し寒さも和らいだようです。女子は、体育館でマット運動でした。先生の模範演技の後、練習に励んでいました。