堺市立三国丘中学校

時を守り 場を清め 礼を正す
「主体的な学びの場の創造」「防災という教育を通して”命”を学ぶ」
【4月30日 PTA・後援会総会/部活動説明会】

学校からのお知らせ

  • SUNRISE(生徒指導通信)No.5

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    学校からのお知らせ



    三中の生徒指導が発行しているSUNRISE(生徒指導通信)

    定期的に発行しています。子どもたちが三中生として卒業するまでに身に着けてほしい「習慣」「心構え」「考え方」など、生徒指導主事の先生が熱い思いで書いています。

    保護者の皆様と教職員が同じ方向で子どもたちに接することで、彼らの成長によりよい環境を作り出せると思いますので、是非ご一読いただければ嬉しいです。

    No.5 2025.4.28 充実したゴールデンウイークに!




  • SUNRISE(生徒指導通信) No.3 No.4

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    学校からのお知らせ



    三中の生徒指導が発行しているSUNRISE(生徒指導通信)

    定期的に発行しています。子どもたちが三中生として卒業するまでに身に着けてほしい「習慣」「心構え」「考え方」など、生徒指導主事の先生が熱い思いで書いています。

    保護者の皆様と教職員が同じ方向で子どもたちに接することで、彼らの成長によりよい環境を作り出せると思いますので、是非ご一読いただければ嬉しいです。

    No.3 2025.4.14 スマートフォンについて

    No.4 2025.4.21 『慎み』の価値観




  • 非常変災時の登下校について

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    学校からのお知らせ

    画像はありません

    非常変災時の登下校について

    配布文書→ 非常変災時の登下校について

    【特別警報が発表されている場合】

    ★最大限の警戒を行い、ただちに命を守る行動をとってください。

    1.登校前 

     ○ 午前7時現在、堺市に特別警報が発表されている場合は、臨時休業とします。

    2.始業後

     ○ 原則として、ただちに授業を中止し、学校でこどもを保護します。堺市に大津波警報が発表された場合は、

       ただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難します。


    【暴風警報が発表されている場合】

    1.登校前

     ○ 午前7時現在、堺市に暴風警報が発表されている場合は、臨時休業とします。

    2.始業後

     ○ 原則として、ただちに授業を中止し、こどもを帰宅させます。保護者等の帰宅が困難な場合は、

       保護者等の迎えがあるまで学校でこどもを保護します。


     ○ 特別警報・暴風警報が午前7時までに解除された場合でも、道路の冠水、河川の増水、橋梁の決壊、

       崖崩れなどで、登校が危険な場合があります。安全を確認したうえで、登校させてください。

     ○ 局地的な大雨など、危険が感じられるときは、決して無理に、登校しないでください


    【大雨警報が発表されている場合】

    1.登校前

     ○ 午前7時現在、堺市に大雨警報が発表され、かつ、JR阪和線及び南海高野線及び南海本線の3線が

       全て運休している(一部運休は除く)場合は、臨時休業とします。

     ○ 線状降水帯の発生が予想され、こどもたちに危険が及ぶ雨量と判断される場合については、

       上記の条件を満たしていなくても、全市一斉臨時休業とすることもあります。その場合は、

       事前に学校よりお知らせいたします。

    2.始業後

     ○ 気象状況に応じて終業時刻を繰り上げ、帰宅させる場合があります。保護者等の帰宅が困難な場合は、

       保護者等の迎えがあるまで学校でこどもを保護します。


     ○ 特別警報・大雨警報が午前7時までに解除された場合でも、道路の冠水、河川の増水、橋梁の決壊、

       崖崩れなどで、登校が危険な場合があります。安全を確認したうえで、登校させてください。

     ○ 局地的な大雨など、危険が感じられるときは、決して無理に、登校しないでください。


    【雷が鳴っている場合】

    1.登校前 

     ○ 雷が収まるまで自宅に待機してください。一般的には、最後の雷鳴から20分以上経過すれば、

       雷雲は去ったと判断できます。

    2.始業後 

     ○ 屋外での活動を中止し、雷が収まり、20分以上経過するまでこどもを屋外に出さないようにします。

     ○ 下校時に雷がなっている場合は、下校時間を遅らせるなどの措置をとります。


    【大地震発生の場合】

    1.登校前

      ○ 堺市域(一部でも)に震度5弱以上の地震が発生した場合は、臨時休業とします。

      ○ 震度4以下の地震であっても、危険が感じられるときは、決して無理に、登校しないでください。

      ○ 状況によっては、「始業時間の変更」、「臨時休業」の連絡をすることがあります。

    2.始業後

      ○ こどもの安全を確保し、引き渡しが可能と判断できる場合は、速やかに保護者等に

        引き渡すようにします。

      〇 こどもの安全を確保し、教職員が校区内安全確認後、可能であれば帰宅させます。

        また、状況によっては保護者に連絡をします。



    【津波警報が発表されている場合】

    各家庭で津波が発生したときにとるべき行動や避難場所等をあらかじめ話し合っておいてください。


    1.登校前

     ○ 津波避難地域内の学校においては、堺市に大津波警報が発表された場合、臨時休業とします。

    2.始業後

     ○ ただちに授業を打ち切り、こどもの安全を確保し、避難目標に向かって避難誘導(水平避難)します。

     ○ 引き渡しが可能と判断できる場合は、速やかに保護者等に引き渡すようにします。

       保護者等への引き渡しが困難な場合は、保護者等の迎えがあるまで避難所(学校)で

       こどもを保護します。


  • リンクについて ”いじめ不登校対策支援室”

    公開日
    2025/04/13
    更新日
    2025/04/13

    学校からのお知らせ

    画像はありません

  • SUNRISE(生徒指導通信) No1 No.2

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/12

    学校からのお知らせ

    三中の生徒指導が発行しているSUNRISE(生徒指導通信)

    定期的に発行しています。子どもたちが三中生として卒業するまでに身に着けてほしい「習慣」「心構え」「考え方」など、生徒指導主事の先生が熱い思いで書いています。

    保護者の皆様と教職員が同じ方向で子どもたちに接することで、彼らの成長によりよい環境を作り出せると思いますので、是非ご一読いただければ嬉しいです。

    No.1 2025.4.8 時を守り 場を清め 礼を正す

    No.2 2025.4.9 朝の登校時のマナーについて

  • 新年度がスタートしました!!

    公開日
    2025/04/02
    更新日
    2025/04/02

    学校からのお知らせ

    画像はありません



    ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 新年度スタート ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
    いつも堺市立三国丘中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
    今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆様に発信していきたいと思います。
    なお,2024年度に掲載された記事に関しましては,

    ホームページ左下の◇過去の記事「2024年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

    今年度もよろしくご支援の程お願い申し上げます。


  • 不審者対応訓練

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    学校からのお知らせ

    画像はありません

    本日14:15頃から、不審者対応訓練を行います。

    ご理解ご協力をお願いします。

  • 準学校閉庁日について

    公開日
    2024/12/27
    更新日
    2024/12/27

    学校からのお知らせ

    画像はありません

    保護者の皆様へ

    いつも本校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
    堺市は教職員の働き方改革及び年休取得の推進の観点から、冬季休業期間に学校ごとに設定する『準学校閉庁日』の試行実施を行うこととなりました。なお、本校におきましては、次のとおり準学校閉庁日を実施いたします。

      令和6年12月27日(金)

    なお、外部(保護者・地域等)からの対応を行わない日としていますので、転出入等の事務手続き、相談や問合せは、本期間外にお願いいたします。
    実施の趣旨について、何卒、ご理解ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

    ※本校ホームページに各種相談窓口一覧を掲載していますので、要件に応じて連絡・相談ください。

  • 拉致問題啓発舞台劇「めぐみへの誓い-奪還-」のご案内

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    学校からのお知らせ

    画像はありません

    保護者の皆様へ
     拉致問題啓発舞台劇「めぐみへの誓い-奪還-」←チラシ
     
    堺市では、拉致被害者の一日も早い帰国をめざし、拉致問題に関する認識と理解を深め、世論を喚起するため、舞台劇「めぐみへの誓い−奪還−」を、下記のとおり公演します。
     本舞台劇は、中学1年生だった横田めぐみさんが新潟で拉致された当時から現在に至る拉致問題の経緯、めぐみさんや田口八重子さんたち拉致被害者の北朝鮮での生活等を描いたものです。
     舞台劇の主役で、拉致された当時のめぐみさんと同世代の中学生やそのご家族の方々に、特に関心と認識を深めていただき、一刻も早い問題解決につながるよう、ご案内申し上げます。

    1 日 時 令和7年1月15日(水)午後2時〜午後4時30分(午後1時開場)

    2 場 所 堺市民芸術文化ホール
         (フェニーチェ堺)大ホール
         (堺市堺区翁橋町2-1-1)

    3 内 容 ○主催者等挨拶
         ○拉致問題の概要説明(政府拉致問題対策本部)
         ○舞台劇「めぐみへの誓い−奪還−」上演
         ○拉致問題啓発パネル展示

    4 定 員 1,000名(事前申込制)

    5 参加費 無料

    6 申込方法 期間:
    令和6年11月15日(金)〜令和7年1月7日(火)

    方法:電話、ファックス、はがき、電子メール、
       堺市電子申請システム 
       ※詳細は別添のチラシをご覧ください。
       チラシ→拉致問題啓発舞台劇「めぐみへの誓い-奪還-」
    7 主催等 
     主催:政府拉致問題対策本部、大阪府、堺市
     後援:法務省、外務省、文部科学省、堺市教育委員会

    8 その他 北朝鮮による日本人拉致問題の詳細は、内閣官房 拉致問題対策本部事務局ホームページ https://www.rachi.go.jp/

    【問い合わせ先】
     担当課:市民人権局 ダイバーシティ推進部 人権推進課
     担 当:尾上(おのうえ)、中村
     電 話:072-228-7420
     ファックス:072-228-807

  • 体育大会 午後の部

    公開日
    2024/11/01
    更新日
    2024/11/01

    学校からのお知らせ

    画像はありません

    体育大会 午後の部は13時に開始します。

    プログラムは 15.バラエティリレーからになります。