堺市立三国丘中学校

今日の一言 11月30日  詩 「アノコ」

公開日
2023/11/30
更新日
2023/11/30

校長雑感 一隅を照らす

11月が終わります。何気ない毎日がどんどん過ぎていきます。
10年ほど前に私の手元に届いた雑誌に、胸を締め付けられるような詩が掲載されていました。どこにでもある風景?でも繰り返されてはならない風景!自分のことでなければ、目をつむってしまえば、その風景は通り過ぎていく。でも、そこで起っていたことは、とても重く、辛く、切ないこと。

目をつむってはいけない。
目をつむらせてはいけない。

今の時代では、「よくあるはなし」になってしまっているのではないかと、
焦りに似た感情が湧き出してきました。

*** *** ***

「アノコ」 大阪市中学二年生(当時) 田中七海さん(たなかなみ)

アノコは泣いていた
靴を隠されて泣いていた
ワタシは笑っていた
友達と雑談して笑っていた
アノコは座っていた
ひとりぼっちで座っていた
ワタシは遊んでいた
みんなと遊んでいた
アノコは帰っていた
肩を落として帰っていた
ワタシは見ていた
その後ろ姿を見ていた
見ていたけど、見てないフリをした
先生が言う
いじめられている子がいますって言う
ワタシ達は言う
そんなの知らないよって言う
本当に?
アノコとワタシの目があった
アノコの顔は似ていた
昔のワタシに似ていた
いじめられてたワタシに似ていた
はい、と
私はゆっくり手を挙げた

引用:2013(平成25)年度第32回人権啓発詩・読書感想文募集事業(大阪府・大阪府教育委員会・愛ネット大阪)の入選作品より
おおさか人権情報誌「そうぞう」2014.10 No.36


*** *** ***

詩を書いたこの子が気づいたように、
もし、同じようなことがあった時には、

子だもたちも、私たちも

「はい、と
 ゆっくり手を挙げる」

そういう仲間でありたいと思います。