堺市立三国丘中学校

今日の一言 8月4日 中学時代の記憶

公開日
2023/08/04
更新日
2023/08/04

校長雑感 一隅を照らす

今、堺市総合体育大会が行われています。連日、子どもたちの頑張る姿を見ていて、ふと中学時代の記憶が蘇ってきました。広島市内の中学校(幟町中)に通っていました。市中心部に位置し,縮景園という名前の立派な公園の横にある都会の学校です。
私は,バスケットボール部に所属して背番号4番をつけていました。

夏の練習は、やはりうだるような暑さの体育館でした。
その暑さとともに思い出すのは、練習試合に行った田舎の中学校の激しい暑さ。試合の記憶は全くなく、あるのは体育館横の出入り口、日差しのまぶしさに一瞬、視界が真っ暗になったこと、時折強く吹く風にほっとしていること、手に残る革のボールの感触、アディダスのバッシュ・・そんな情景です。

***
保護者の皆さんの中学時代の記憶は何ですか?
パッと浮かんでくる映像ってありますか?

「感動が記憶形成を強化する」と、聞いたことがあります。

皆さんが記憶していること。
それが素晴らしい体験で、中学生時代の貴重な青春の思い出なら、子どもたちにも同じように体験して,記憶してほしいと思うのも親心。もし、そうであれば、体験と記憶の間に“感動”が欠かせないらしいです。

感動が記憶形成を強化する。不作為の感動の場もあるかもしれませんが、子どもたちの時間はあっという間に過ぎます。偶然を待ってはいられません。

夏、真っ只中!

感動の場を創造する学校・・・子どもたちがそう感じていてくれたらいいな!と思いながら。総合体育大会の暑い毎日です。