堺市立殿馬場中学校
-
連合音楽会
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
2年生
+2
フェニーチェの大ホールにきれいな歌声が響き渡りました。
一人一人が力をあわせ素敵なハーモニーとなり,心に響きました。
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
今日の給食
もずくというと酢の物で食べるのが定番だと思いますが、
今日は削り節でとっただしに、中華だしとしょうゆで味付けした
スープに入れた「もずくスープ」でした。
もずくがたくさんとれる沖縄県では、よく食べられています。
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
今日の給食
「タンドリーチキン」はインドの代表的な料理で
ヨーグルトとスパイスに漬け込んだ鶏肉を
焼いて作る料理です。
鶏肉を焼いた料理は、日本だけでなく
たくさんの国で食べられています。
-
陸上部
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
部活動
陸上部は朝も練習をしています。
-
授業の様子
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
学校生活
国語の授業ではこれから書写の学習をするようです。
持ち物の用意について説明がありました。
英語の授業ではみんなでクイズをしながら学んでいました。
-
連合音楽会に向けて
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
2年生
いよいよ週末に迫りました。
少しでも良いものになるように,指揮とピアノ伴奏の練習が行われていました。
-
文化活動発表会の片づけ
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
学校生活
発表の後の片づけも協力してしっかりと済ませることができました。
協力してくれた皆さん,ありがとう。
-
お昼休みの様子
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
学校生活
朝晩は冷え込みますが,日中はさわやかな過ごしやすい気候です。
お昼休みには,鯉のえさやりをしたりサッカーやバレーをしたり思い思いに過ごしていました。
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
今日の給食
給食では週に1~2回魚が出ます。
家庭ではあまり魚を食べないという人も増えていますが、
成長期の今、積極的にとってもらいたい食材です。
さばなど青背の魚は、脳の働きを助け、記憶力や学習能力をあげるDHAや、
血管をサラサラにしてくれるEPAなど体に良い脂肪酸を多く含んでいます。
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/28
今日の給食
今日は「ほうれん草ナムル」でした。
ナムルとは、韓国の家庭料理のひとつで、
野菜をごま油や塩、にんにくなどで味付けした和え物です。
栄養たっぷりのほうれん草をおいしく食べられる一品で
ヤンニョムチキンと同様に、子どもたちにも人気でした。