堺市立殿馬場中学校

20日 2年生のロボットプログラミング入門

公開日
2022/12/20
更新日
2022/12/20

2年生

 最後に,いろんな疑問を質問しました。
授業が終わってからも,いろんな質問を生徒たちは講師の先生にしていました。プログラミングに興味を持っている生徒が,将来のこととかいろんな質問をしていました。
個別にお礼を講師の先生に言って帰る生徒が多く感心しました。
 プログラムのソースコードは,知っている方も多いかもしれませんが,「Phython」というプログラム言語で書かれています。実際のソースコードを見せてもらったのですが,英語でいっぱいだったので,生徒から「英語苦手だからできないわ」と意見が出ました。だから英語を勉強しておいてほしいなとも思います。でも,実際には簡単な英語しか使っていません。好きならばできるように絶対になるので,頑張ってほしいなと思います。
 今日の授業が,これからの生徒のみんなの将来を考えるヒントになればと思っております。これからも,いろんな企画を探していこうと思っています。


「この取り組みは、ソフトバンクロボティクスの「NAO」を活用し、三菱総研DCS様が独自に実施しておられます。」