堺市立殿馬場中学校

25日 2年生の授業2

公開日
2022/11/25
更新日
2022/11/25

2年生

2年生の数学の授業の様子です。
合同な図形の証明について学習していました。

図形の合同の証明問題は次のステップだと思います。
(1)どの図形が合同で,どの点が対応しているかをつかむ。
(2)仮定(辺の長さや角が等しいなどの条件)から,合同条件を使って,なぜ合同といえるのか頭の中でいえる。
(3)頭の中で考えた合同がいえる理屈を文にする。

(2)まで,できているんだったら,よく理解できているので,(3)は慣れだけです。
文を作る言い回しを練習するしかありません。でも,文を作るのが難しいから,自分は理解していないんやとよく勘違いするのですが,(2)までできているのなら,よく理解している!と自分を褒めてあげてほしいと思います。でも,点数をもらうためには,(3)の練習が必要です。自分がどこまでできているか切り分けてくれたらと思います。
頑張ってくれることを期待しています。