16日 3年生の授業3
- 公開日
- 2022/11/16
- 更新日
- 2022/11/16
3年生
3年生の数学の授業の様子です。
「平行線のと線分の比」について学んでいました。
三角形が複数絡み合った図形で,長さを求める問題で,この単元で学んだ知識を使う問題がでます。慣れれば得点源になります。入試でもよく出ます。しっかり学習してほしいと思います。でも,危険な落とし穴があるんです。相似な図形がどれとどれかと意識してすると,間違いません。
3年生
3年生の数学の授業の様子です。
「平行線のと線分の比」について学んでいました。
三角形が複数絡み合った図形で,長さを求める問題で,この単元で学んだ知識を使う問題がでます。慣れれば得点源になります。入試でもよく出ます。しっかり学習してほしいと思います。でも,危険な落とし穴があるんです。相似な図形がどれとどれかと意識してすると,間違いません。
学校からの連絡
学校だより
学力向上プラン
各種相談窓口
堺市立錦小学校
堺市立熊野小学校
堺市ホームページ
殿馬場夜間学級
大阪府教育委員会
堺市教育委員会公式フェイスブック
堺市PTA協議会ホームページ
健康チェック
いじめ不登校対策支援室相談窓口