なにわの伝統野菜の種をまきました
- 公開日
- 2021/09/10
- 更新日
- 2021/09/10
2年生
大阪は古くから食文化が栄え、大阪独自の野菜がたくさんありました。しかし、現在農作物の生産性を上げるための品種改良や食文化の洋風化などで伝統野菜だんだん作られなくなってきました。
家庭科で地域の伝統野菜について学習する時期に合わせて、昨日と今日の2日、お昼休みと放課後に時間帯を分けて「天王寺蕪」と「田辺大根」の種をまきました。
2年生
大阪は古くから食文化が栄え、大阪独自の野菜がたくさんありました。しかし、現在農作物の生産性を上げるための品種改良や食文化の洋風化などで伝統野菜だんだん作られなくなってきました。
家庭科で地域の伝統野菜について学習する時期に合わせて、昨日と今日の2日、お昼休みと放課後に時間帯を分けて「天王寺蕪」と「田辺大根」の種をまきました。
学校からの連絡
学校だより
学力向上プラン
各種相談窓口
その他
堺市立錦小学校
堺市立熊野小学校
堺市ホームページ
殿馬場夜間学級
大阪府教育委員会
堺市教育委員会公式フェイスブック
堺市PTA協議会ホームページ
健康チェック
いじめ不登校対策支援室相談窓口