堺市立殿馬場中学校

22日 殿中生応援団 学習編その21

公開日
2021/05/22
更新日
2021/05/21

殿中生応援団  学習編

 みなさんが必ず直面する問題が、部活動との両立です。定期テストの成績が下がり、親から叱られ、「部活動を辞めなさい」と言われたりします。自分自身も、成績を上げたいので辞めることを考えます。誰もが悩むところです。
 しかし、大事なことが忘れられています。成績が下がった原因です。成績が下がったということは、勉強をしなかったからです。勉強しなかった、できなかった原因は、本当に部活動なのでしょうか。原因は人それぞれだと思います。そこをよく考え、分析しなければなりません。
 一般的に言って、部活動を辞めたからといって、部活動をしていた時間をすべて勉強に充てることは簡単にできることではありません。辞める前は、部活動の時間をすべて勉強にまわせそうに思うのですが、やめた後、できている人は、あまりいません。
 辞めて最初の定期テストでは、少しは成績が上がりますが、その後伸び悩んでいる人がほとんどです。むしろ、時間をもてあまし、生活のリズムを乱す人もいます。そのことをよく知っておいてください。
 大切なことは、両立させるという課題に取り組むことです。部活動で勉強する時間が削られるのなら、授業に集中したり、短い時間を有効に利用したりと工夫をする必要があります。時間がたっぷりあるからといって、成績が伸びるわけではありません。いろいろ悩むと思いますが、考えてみてください。