21日 殿中生応援団 学習編その20
- 公開日
- 2021/05/21
- 更新日
- 2021/05/21
殿中生応援団 学習編
数学の問題で、わからないところを先生や友だちに教えてもらって、わかるようになった経験は誰もが持っていると思います。しかし、わかっていたはずなのに、しばらくしてもう一度やってみると全くわからないときがあります。
これはまだ、わかったつもりでいただけで、自分のものになっていなかったということです。本当に自分のものにするためには、3つの段階を経なければなりません。
「わからない」→「わかる」→「できる」
の3つです。
わかった段階で、終わっていたら先に示した例のようなことが起こります。わかった段階で終わらず、もう一度自分ひとりで解いてみることが大切です。「できる」段階まで進まなければなりません。自分ひとりで「できる」ようになってこそ、初めて自分の力となるのです。
「あっ,わった!」と思ったときにもう一度、自分ひとりでやってみましょう。