10日 殿中生応援団 学習編その9
- 公開日
- 2021/05/10
- 更新日
- 2021/05/10
殿中生応援団 学習編
勉強方法の工夫はコツ4「勉強方法を作り出す」でも示したようにとても大切です。しかし,楽して簡単に勉強ができるようになるということはありません。まず,そのことはしっかりと自覚をしておきましょう。
努力もしないで成績が伸びることはありません。勉強した量に応じて成績は伸びていき,勉強しなければ,まわりの人に追い越されていきます。
また,単語や英文を覚えることに,みんなが苦労しているのです。1回書いただけで,1回読んだだけで,単語や漢字を覚えられる人はいません。(ただし,日頃からコツコツと努力している人は,覚えることになれ,少しは効率よく記憶ができるようになります。)要は,何回も書いたり,何度も読んだり,何回も復習したりと,時間をかけることによっていろんな知識が身に付くものです。
時間をかけて努力することを実践しましょう。うさぎとカメの話のように,少しづつでもコツコツ続けている人が力をつけているのです。
よく書籍で,「3分でわかる・・・」とか「3日で上達する・・・」という題名の本がありますが,短時間でコツはつかめても,実力をつけるには時間がかかります。
スポーツにたとえるとよくわります。「1週間で大谷選手のように野球が上手くなれる練習法」という本は絶対に誰も信じないでしょう。みんな,長い期間努力をして力をつけました。実力をつけるには,時間をかけ,面倒なことに取り組むことが必要です。
さあ,地道にしっかりと努力を続けましょう!