9日 殿中生応援団 学習編その8
- 公開日
- 2021/05/09
- 更新日
- 2021/05/07
殿中生応援団 学習編
何事もそうですが,やり始めるということにはエネルギーが必要になります。つまり,習慣にでもならないと,なかなか勉強を始められないものです。しかし,始めてしまうとエンジンがかかり,勉強が調子に乗ってくるものです。ですから,できるだけ始めるエネルギーを小さくすることが大切です。
机の前に座って,「さあ,何の勉強をしようかなあ」と考えているようでは,調子に乗れません。そういう状態を克服すために,まず勉強の始めは,同じことをしてスタートするようにしましょう。
たとえば,
○英語の教科書を5ページ読む
○漢字の問題集を1ページ解く
○数学の計算問題を5問解く
○社会の問題集を3問解く など
できるだけやさしい内容から始めるといいと思います。1つではなく,いくつか組み合わせてもかまいません。そんな勉強を15分から30分してから,今日すべきことを始めていくのがいいでしょう。
また,毎日15分,同じことをすれば,そのことでも力が付いてきます。一石二鳥の取り組みです。