月州中学校の様子
-
【華道部】「よく見よう郷土堺」展3
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/22
部活動
「よく見よう郷土堺」展の生けこみの様子です。
みささぎ流の先生のご指導のもと,イメージ画に近い作品を完成させていきます。
-
【華道部】「よく見よう郷土堺」展2
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/22
部活動
月州中3名は前期22日(金)〜24日(日)に出品します。(24日は17:00まで)
ぜひご覧ください。
-
【華道部】「よく見よう郷土堺」展1
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/22
部活動
昨日,「よく見よう郷土堺」展の生けこみに行ってきました。
今年のテーマは「和晒」。三十回を迎えるこのいけばな展に、月州中華道部からは2年生の今井さん,桑山さん,小島さんが出品します。
華道部にとって,年に1回の貴重な花展です。
参加者は,終業式直後に「和晒」についての学習会に行き、イメージ画を作成、普段組み合わさることのない和晒と花をどのようにコラボしていけるのか,
夏休みの間に時間をかけて構成を練ります。
生徒の中にはイメージ画を考えるだけでなく,花と組み合わせたいものを1から手作りする人もいるほど,この花展に力をいれています。
昨日は3名とも,イメージ画をもとに,それぞれの個性が光る作品を完成させました。
-
朝の登校風景(8月22日)
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/22
お知らせ
朝の登校風景です。
3年生の補充授業が始まっています。
-
朝の登校風景(8月21日)
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
お知らせ
朝の登校風景です。
3年生のみ補充授業がはじまっています。
日差しが強く,日傘をさしている生徒も居ます。
-
【3年生】調理実習頑張りました!
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/20
3年生
補充授業3日目が開始されました!
1組の家庭科の調理実習の様子です。上手にできたようで、「おいしかった」と言っていました!片付けも協力して行うことができました!
担任も食べさしてもらいましたが、とってもおいしかったです。みんなごちそうさま!お皿片付けよーと思って机を見ると、一緒に食べていた班の子がそーっと片付けてくれていました。きっと家でもお手伝いしてくれているんだろうな~と感じる自然な動きでした。すばらしい!
木・金と補充授業が続きます。暑い中になるけど、頑張っていきましょう!
+7
-
今日の月州中学校
- 公開日
- 2025/08/20
- 更新日
- 2025/08/20
3年生
今日から3年生の補充授業が始まりました。
-
【女子バスケットボール部】夏休みの活動
- 公開日
- 2025/08/20
- 更新日
- 2025/08/20
部活動
この夏休みはたくさんのカップ戦や高校生との合同練習に行きました。
また,堺市を出て他市や他府県にも行き,とても貴重な経験ができました!
この経験を活かし,総体でレベルアップした姿をたくさんの人に見てもらえるように残り1週間の練習も頑張ります!
-
終戦の日
- 公開日
- 2025/08/15
- 更新日
- 2025/08/15
お知らせ
8月15日は、終戦の日です。1945年(昭和20年)のこの日、日本は第二次世界大戦の終結を迎えました。多くの命が失われました。
戦争を知らない世代が増える中で、私たちが忘れてはならないのは「平和の尊さ」です。平和とは、ただ争いがないことだけではありません。家族と笑い合える日々、友達と学び合える学校生活、安心して眠れる夜それらすべてが、平和の中にあるのです。
皆さんには、ぜひこの機会に「平和とは何か」「自分にできることは何か」を考えてほしいと思います。小さな思いやり、違いを認め合う心、人の気持ちを考える、争いを避ける勇気、正しいことを正しいと言える勇気、それらはすべて、平和をつくる第一歩です。
私たち一人ひとりが平和の担い手です。終戦の日を迎える今日、過去に思いを馳せ、未来に希望をつなぐ一日にしましょう。 -
【バレー部】夏休み前半戦終了。
- 公開日
- 2025/08/15
- 更新日
- 2025/08/11
部活動
少しばかり部活も夏休みに入ります。
ほぼ基礎練中心ですが、新しいことにも挑戦しながら頑張っています。1つできる度に、嬉しそうな顔をしたり、飛び跳ねて喜んだり、微笑ましいです。
1年生2年生共に、少しレベルアップできました!
練習して、プールでトレーニングして、バレー観戦をして、なかなか濃い午前練習でしたね!
18日から堺市新人大会へ向け練習再開です!体調を崩さないようにしてください。元気な姿を見せてくださいね。分かってるとは思いますが⋯宿題してくださいね♪