堺市立赤坂台小学校
配色
文字
堺市立赤坂台小学校メニュー
●[市HP]こどもたちの健やかな学校生活にむけて
2年1組 生活
2年生
野菜の収穫です!
来週月曜日から「生活習慣チェック」が始まります。今日は、日々の生活を振り返りまし...
2年1組 音楽
鍵盤ハーモニカの練習です!
2-2 図工
「のってみたいな わたしのやさい」鑑賞の時間です。初めに、代表で廊下に掲示してい...
6年生 授業の様子
6年生
外国語の時間の様子です。自分の1日の流れをスピーチで伝えました。
水泳の時間の様子です。全体で水慣れをした後、グループごとに分かれて練習しました。...
2年1組 算数
1Lが何mLかも調べました。1L=1000mLなので、1000杯分水を入れなけれ...
1Lマスに、1dLが何杯入るかを調べています。予想は、3杯~100杯までありまし...
今日の授業は、前回の理科室に続き、家庭科室で行いました!①1L=□dL? ②1d...
2年1組 食に関する指導
栄養教諭の先生が来て、食べ物のはたらきの学習をしました。体を「つくる」「動かす」...
2-2 食に関する指導
新檜尾台小学校から、栄養教諭の先生が来ました。給食に出てくる食べものを、3つのな...
2年1組 国語
「あったらいいなこんなもの」を一人ひとりが考えた後、あったらいいなと思うものにつ...
グループで協力して取り組んでいました!
新しい単元「水のかさ」に入りました。今日の授業は理科室です!理科室にあるものを使...
1年生 音読劇
1年生
3グループに分かれて、「おおきなかぶ」の音読劇をしました。お話役と、おじいさん・...
3年2組 理科
3年生
ランチルームで「ゴムの力のはたらき」の実験をしています。算数で学んだまきじゃくの...
色んなペアで質問し合っています。一つのペアが終わったら、違う人ともどんどん行って...
2年1組 図工
作品全員完成です!上手に描けていますね♪
大きくなってきた人から収穫しています。ミニトマトは、1学期中に収穫できないものも...
ミニトマト、ピーマン、とうがらしの収穫です!
各種相談窓口のご案内
校報「あかさか」
非常変災時の登下校について
学校いじめ防止対策基本方針
学校力向上 プラン
2025年度
2024年度
2023年度
2025年7月
●堺市からのお知らせ[市HP] 堺市の学校HP 地域安全マップ 堺市安全安心メールの登録方法 堺100冊チャレンジ 図書館こどものページ 堺スポーツチャレンジランキング 未来をつくる(教員採用) 堺市PTA協議会 堺市学校給食協会 堺市教育委員会公式フェイスブック 就学相談の受付はこちら 「小学校就学前の健康診断の案内についてはこちら」 いじめ不登校対策支援室相談窓口
子どものSOSの相談窓口