4年生 防災学習〜防災まちあるき〜
- 公開日
- 2024/10/25
- 更新日
- 2024/10/25
4年生
4年生が防災まちあるきで、御池台校区の防災について学びました。
自治連合会長さんをはじめ、地域の方々が3か所に分かれて、防災施設について教えていただきました。
本校の4年生が3つのグループにわかれて、順番に回りました。
地域会館が支援避難所になることを初めて知った子どもたち。防災倉庫の中には、見たことのない大きさのお鍋や混ぜ棒がありました。このお鍋で300人ぐらいの炊き材ができるそうです。その他には、見たことのない不思議な形をした棒があります。これはテコの原理で救助の時に使うそうです。
また、赤ちゃんや高齢者の方々が避難された時の物資も見せていただきました。