7月2日(水)朝の様子です
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
学校紹介
「カマキリおるねん 飼ってるねん」と話していると、ちょうど「カマキリ見つけてん」と来てくれました。
「ちょうだい」「いやや せっかくみつけたんやもん」と、やりとりをしながら、お互いのカマキリを見せあって学校に行きました。
「これ見つけた!」「タマムシの羽」
「ここにもタマムシいるんやね」
「御池公園で3回見たことあるねん」
PTA会長・副会長さんにも説明をしていました。きれいな七色の羽でした。瞬時に見つけたところがすごい!です。
昔、飛鳥時代の「玉虫厨子」という佛具を社会の教科書で見たことを思い出しました。1つの佛具で4500匹のタマムシの羽を使ったそうです。
+4