堺市立登美丘南小学校

子どもがつくる学校「みんなのとみなみ」
キーワード「自己決定 なかまづくり」

3年生

  • 3年 楽器と合わせて

    公開日
    2025/05/22
    更新日
    2025/05/22

    3年生

    2組の音楽です。「海風きって」を通して2つの旋律の重なり味わう学習です。今日は、けんばんを弾いて、それに合わせて明るい声で歌うことがめあてです。

  • 3年 わり算

    公開日
    2025/05/22
    更新日
    2025/05/22

    3年生

    1組の算数です。わり算の練習問題を解いていました。

  • 3年 堺市にある鉄道

    公開日
    2025/05/22
    更新日
    2025/05/22

    3年生

    3組の社会です。堺市にある鉄道について学習していました。

  • 3年 どう伝えればいいかな

    公開日
    2025/05/22
    更新日
    2025/05/22

    3年生

    おかあさんに呼ばれて、「すぐにいく」と答えたけれど、工作を終わらせてリビングにいったらアイスがとけてしまっていた。

    なんと伝えたらよかったかな。ともだちとペアで考えたことを発表しています。

  • 3年 あやまることのよさ

    公開日
    2025/05/21
    更新日
    2025/05/21

    3年生

    2組の道徳です。教材「よごれた絵」を通して、心からあやまることの良さについて考えました。

  • 3年 社会テスト

    公開日
    2025/05/21
    更新日
    2025/05/21

    3年生

    1組の社会です。「わたしたちの住む町のようす」のテストをしていました。

  • 3年 わり算

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    3年生

    2組の算数です。わり算の練習問題を解いて、先生に丸をもらっていました。

  • 3年 チョウの育ち

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    3年生

    1組の理科「チョウの育ち」の学習です。幼虫がさなぎになるようすを動画で見ていました。

  • 3年 旋律の重なりを味わう

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    3年生

    2組の音楽です。題材「海風きって」を通して、2つに旋律の重なりを味わう学習です。

  • 3年 校外学習

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    3年生

    お弁当の後は、大阪市立自然史博物館を見学しました。お天気もさわやかで、とても楽しい校外学習になりました。