堺市立登美丘西小学校ホームページへようこそメニュー

堺市立登美丘西小学校ホームページへようこそ

保護者連絡ツール「tetoru」で学校からのお知らせを配信しています。登録及び配信内容の確認をお願いします。

3年生

  • 算数の学習

    公開日
    2025/11/25
    更新日
    2025/11/25

    3年生

    新しい学習に入ります。

    重さ比べをします。天秤を使うと重さを比べることができますね。

    さあ,天秤を使って量ってみよう。

  • 音楽の合奏2

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    3年生

    みんなで教え合いをしながら練習していました。

    リコーダーは1と2のパートに分かれていますが,とても難しそうですね。

    頑張って練習していこう。

  • 初めての合奏に挑戦

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    3年生

    リコーダー,オルガン,鉄筋それぞれのパートに分かれて練習しています。

    練習が始まったばかりですが、協力することで素敵な合奏になりそうですね。

  • 国語の学習

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    3年生

    「すがたをかえる大豆」の学習を通して、次は自分で説明文を考えます。

    つなぎ言葉はや、はじめ,中,終わりを意識して文章をまとめています。うまくまとめられたかな??

  • おすすめの本の紹介2

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    3年生

    発表後は、「緊張した~」や「練習よりもうまくできた!」など嬉しそうな表情をうかべて振り返りをしていました。

  • おすすめの本の紹介に行きました

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    3年生

     国語の学習で、1年生にグループで選んだ1冊の絵本を紹介しに行きました。

    緊張していましたが、1年生が熱心に聞いてくれたので気持ちよく発表することができました。

    今回の経験を今後の授業にもどんどん活かしていきたいですね。


  • 11月20日(木) 3年生

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    3年生

     外国語は新しい単元になり,アルファベットの学習がはじまりました。アルファベットの発音など聞きながら練習しました。カードを並べたり,キーワードを探したりしました。

     国語は「すがたをかえる大豆」という学習でした。文章を読みながら学びを進めています。姿を変える○○ということで本で調べたことを文章に書き表しています。

  • 11月20日(木) 3年生

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    3年生

     理科の学習では光について学んでいました。鏡を使って日光を反射させてどのようになるのか試しています。

     体育はタグラグビーをしています。チームで場の様子を見ながらボールを運んでいました。

  • 11月13日(木) 3年生

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    3年生

     外国語は何の食べ物がすき?何色が好き?など英語で尋ねいました。みんな自分から声をかけていって交流が沢山出来ました。

  • 11月12日(水) 3年生

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    3年生

     理科は電気の学習です。電気を通すものと通さないものについて実験しながら調べていきます。どのようなものを調べたのか楽しみです。

     国語は「すがたをかえる大豆」の学習がスタートしました。本文を読んで段落をつけていました。説明文教材では文章を書くコツがすごく分かりやすい教材の一つです。文章の書き方を真似したりして,自分の文章にも活かしてほしいですね。