堺市立登美丘東小学校

朝礼 9月9日 その2

公開日
2024/09/09
更新日
2024/09/09

輝く登東っ子

続いて、給食委員会から「食器の片づけ」で気を付けてほしいことを食器の実物を見せながら伝えてくれました。食べ終わった後時間が無いかもわかりませんが、お箸やスプーンの向き・食器の種類・おぼんにごみがはさまっていないか、今日の給食の時間からきちんとできているか確かめてくださいね。

保健委員会から、「けがに気をつけましょう」というお話がありました。6月に保健室に来た人の数は、なんと【150人】。6月の授業日数が20日でしたので、毎日7〜8人なにかしらのけがをして、保健室を訪れたことになります。(いくら【150周年』とはいえ、これは好ましくないですね。)
委員会の子どもたちは、事故の再現映像を動画で取って、注意喚起を呼び掛けました。