堺市立登美丘東小学校

令和7年9月4日(木)1年生算数研究授業研究協議会

公開日
2025/09/08
更新日
2025/09/08

1年生

これまでも研究授業は何回も行ってきましたが、子ども園の先生方がたくさんご参加くださり学ぶことは初めてでした。一緒に授業づくりができたことはとても貴重な機会でした。ペアの2年生がこの単元で学ぶ内容とそれまでのつながりを事前に学び他の教員に紹介しています。また、園の先生方も交えて協議しました。園の先生から「カードの大きさが違い、並べると長さ(高さ)も変わってしまうことを考える際、例えば4種をすべて2つ並べ、同じ数にそろえた並べたとき、同じ数なのに長さ(高さ)が変わってしまうことを考えるフェーズと、同じ動物でも親子のゾウなどをあらかじめ入れておき、同じ種類でも親の像も子のゾウも1頭と数えるフェーズの2つに分けて考えさせてはどうか」と提案してくださいました。子どもの思考をよく見て保育しているからこその言葉でした。元大学教授、教育委員会の先生方にも指導・助言いただきました。