堺市立東陶器小学校

  • 太陽学級 東中クリスマス会をめざして 2

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    太陽 学級

    6年生の司会進行による○✖クイズが始まりました。

  • 太陽学級 東中クリスマス会をめざして 1

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    太陽 学級

    太陽学級の学習の様子です。12月3日に行われる泉ヶ丘東中学校でのクリスマス会の出し物として,6年生が○✖クイズを考えました。今日は試しにみんなでこれをやってみて,感想を6年生に伝える会を開きました。

  • 1年 音楽 音をつくる 8

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    1年

    工夫して創り出した音をみんなに紹介しているところです。ねらいをしっかり意識して学習が進んでいました。

  • 1年 音楽 音をつくる 7

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    1年

    たたき方を変え,音を確かめながら,めざしている音に近づこうとしているようです。

  • 1年 音楽 音をつくる 6

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    1年

    音の出し方を工夫し,それをワークシートに記録しています。

  • 1年 音楽 音をつくる 5

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    1年

    音を作っていく活動が始まりました。

  • 1年 音楽 音をつくる 4

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    1年

    どんな音を作っていくのかを紹介しているところです。

  • 1年 音楽 音をつくる 3

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    1年

    いよいよこの時間のメインの活動に入ります。これまで使ってきたカスタネット,タンバリン,ウッドブロック,すず,トライアングルという楽器と,「強く」「弱く」などの音の出し方の工夫を組み合わせて,「しゃんしゃん」「ぼーん」といった音を作っていきます。

  • 1年 音楽 音をつくる 2

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    1年

    やさしい音,ふしぎな音,元気な音,きれいな音をそれに合った楽器や音の出し方で表しているところです。

  • 1年 音楽 音をつくる 1

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    1年

    昨日の1年音楽の学習です。タンバリンやすずなどの楽器を使って,音をつくる学習をします。