堺市立東陶器小学校
5年
-
5年 算数 多角形の角の和は 5
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
5年
この人は表に「三角形の数」の欄を付け加えました。「きまり」の発見に一歩近づいたようです。
-
5年 算数 多角形の角の和は 4
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
5年
この人も表から決まりを見つけようとしています。まずは数値を横に見て一定の決まりを見つけています。縦で見るとどうなるでしょうか。
-
5年 算数 多角形の角の和は 3
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
5年
表に整理した多角形の角の和から、決まりを見つけようとしているようです。
-
5年 算数 多角形の角の和は 2
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
5年
多角形の内角の和を求めるために、この人は1つの頂点から対角線をひいて三角形に分けています。こうすると、三角形がいくつあるのかがわかりやすくなります。結果は表に整理されています。なにかのきまりが見つかるかもしれません。
-
5年 算数 多角形の角の和は 1
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
5年
5年算数の学習です。三角形の内角の和が180度であることから、その他の多角形の内角の和を考えています。
-
5年 臨海学習をめざして 4
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
5年
本番まであと10日ほどになりました。準備万端で臨んで、いい2日間にしてください。
-
5年 臨海学習をめざして 3
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
5年
宿泊する大阪府立青少年海洋センターやそこでの活動についても写真でイメージを持てるようにしました。
-
5年 臨海学習をめざして 2
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
5年
2日間のスケジュールについて、おおまかに確認しているところです。
-
5年 臨海学習をめざして 1
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
5年
臨海学習をめざしている5年生の学年集会です。「しおりを読み込んでいるか」を確認しているところです。たくさんの手があがっていますが・・・先生からは、臨海学習の目標が「支え合って自分たちで行動しよう」なのだから、しおりを読み込んでスケジュールを頭に叩き込んでおくことは当然必要だ との話がありました。その通りですね。
-
5年 算数 三角形の角の和は? 8
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
5年
切って合わせると、一目瞭然で3つの角の和が180度だとわかりました。四角形や五角形ではどうなるのでしょうか。