☆2月2日の給食☆
- 公開日
- 2024/02/02
- 更新日
- 2024/02/02
食育・給食
<2月2日(金)の献立>
☆ごはん
☆牛乳
☆さつま汁
☆いわしのかば焼き風
☆福豆
今日は1日早い、節分献立でした。節分は、昔から季節の分かれ目には邪気が入りやすいといわれており、2月の上旬はまだ寒く体調をくずしやすいことから、邪気を祓い清め、一年間の無病息災を祈願する行事となりました。
神様の宿る大豆を投げて、鬼にたとえた邪気や病気を追い払うのが豆まきの由来です。
給食でも福豆(いり豆)が登場しました。噛むと香ばしい大豆の香りがします。ちょっぴり大豆が苦手な児童も「年の数だけは…」と今年一年の幸せを願い福豆を食べていました。