堺市立東陶器小学校

☆5月1日の給食☆

公開日
2023/05/01
更新日
2023/05/01

食育・給食

<5月1日(月)の献立>
☆ごはん
☆牛乳
☆若竹汁
☆高野豆腐の卵とじ
☆かしわもち

 今日の給食は、5月5日の子どもの日をお祝いする献立でした。
子どもの日には、子どもたちの健やかな成長を願い、かしわ餅やたけのこなどを食べる風習があります。
 かしわ餅の餅を包んでいるのは、柏という木の葉っぱです。柏の葉は、新芽がでないと古い葉が落ちないという特徴から「子孫繁栄」の意味があります。
 若竹汁に入っている「たけのこ」は、成長が早く生命力が強いことから、「すくすくと健やかに育ってほしい」という願いをこめて食べられます。