10/20 5年生「理科・算数」
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
5年生
+1
1組は理科で「流れる水のはたらき」の学習を進めています。子どもたちは雨の日になると川の水が濁ることは知っています。それが水の力によることも。ても実際には川の中で水と土がどうなつているのかは分かりません。今日は仮説をみんなで立てて,水のはたらきを予想しました。川の上流・下流や川遊びをした時の川の様子も話し合いながら想像を広げていました。
2組は算数で分数のたし算の学習を進めています。通分してたし算をした結果,分母より分子が大きくなる時もあります。今日は「あれ?いいんかな?」という声があがっていましたが,想定通りです。仮分数でも帯分数でも同じ意味なので計算がしっかりしていれば大丈夫です。