堺市立東深井小学校
1年生
-
休み時間
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
1年生
先生と一緒にドッチボールをしていました。みんな上手に投げて、よけていました。
-
1年 音楽・国語
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
1年生
今日は1・3組合同で音楽をしました。リズム打ちを楽しみながら、歌っていました。国語では、本読みをしたり聞いたりしていました。
-
1年2組 給食風景
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
1年生
+3
-
1年生 道徳
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
1年生
あさがおを育てたことをもとに、生き物と仲良くすることについて考えました。
-
1年 算数・図工
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
1年生
算数では、数の数え方や10より大きい数の学習です。自分の考えをみんなに聞いてもらっています。しっかり発表できました!図工では、動物に乗った自分を描いています。クジラがしおをふいたところに乗っていたり、うさぎさんと手をつないでいたり、とってもいいアイデアでした。
-
1年生 算数
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
1年生
13個のおはじきについて、そう数えるといいのかを考えました。
-
1年生 図工
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
1年生
秋の図画展にむけて、「生き物とあそぼう!」の絵を描いています。
-
1年 朝の様子
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
1年生
1年生の扉には、計算問題が貼ってあります。その問題3問をクリアしてから入ります。「簡単やで!」
-
1年 国語
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
1年生
「やくそく」というお話を読んで「こんなお話」とノートに書いてみました。あらすじがだいたいわかるように考えていきます。また、漢字も習っています。しっかり練習しましょう!
-
1年生 生活
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
1年生
あさがおで作った色水のかげを観察しました。その後、学習した漢字をかげで作りました。
-
1年生 算数
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
1年生
2つのグラフから、比べて読み取れることを交流しました。
-
1年 国語・算数
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
1年生
漢字の学習に入りました!今日は「木」という字です。言葉見つけをしたり、筆順を一緒にしたりしていました。お家で復習をして覚えてくださいね。算数では、数を数えて表にすると、数の多さを比べることができることがわかりました。目で見たときに、すぐにわかります。
-
1年1組 給食風景
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
1年生
+2
-
1年 算数・連絡帳
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
1年生
算数では、数を数えるとき、2回同じ物を数えないように、正確に数えるには、どうするのがいいのか、を考えていました。また、連絡帳を書いて先生に見てもらっていました。
-
1年 朝の時間
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
1年生
日直さんと元気にあいさつをしたり、宿題の記入をしたりしていました。
-
1年生 特別活動
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
1年生
2学期の係活動について、どんな係にチャレンジするのかを話し合いました。
-
1年生 国語
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
1年生
「いちねんせいのうた」の詩を学習し、青空の黒板に「一」を書きにいきました。
-
1年生 国語
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
1年生
夏休みの絵日記を班で交流しました。
-
1年生 特別活動
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
1年生
新しい班で、すごろくを楽しみました。
-
1年生 国語
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
1年生
「花さかじいさん」のお話をもとに、2学期のめあてを考えました。