6年生の授業
- 公開日
 - 2023/12/01
 
- 更新日
 - 2023/12/01
 
6年
                            
                        
                            
                        
 6年生は理科と算数の授業でした。
 1組は理科室で理科の授業でした。てこの原理を使った道具の説明で、どこの部分が力点で、支点はどこになり、作用点はどこなのだろうかという確認をしていました。
 実際に穴あけパンチを前のテレビに映し出して、先生が指をさし示しながら説明していました。
 2組は算数の授業で、「速さ」についての練習プリントに取り組んでいました。「時速215kmで走る新幹線が3時間進むと…」などの文章問題がいくつも並んだ問題でした。距離と速さと時間との関係式を使っての問題です。