堺市立土師小学校

5年生の授業

公開日
2023/12/01
更新日
2023/12/01

5年

 5年生は理科と算数の授業でした。

 1組は校庭に出て理科の大がかりな実験を行いました。今まで教室や理科室で行っていた振り子の実験で、ひもの長さを長くしたら周期はどうなるのだろうかという実験を行いました。地上4mからぶら下げた鉄球を振動させて、班ごとでストップウォッチを使って計測しました。どの班のデータもほぼ同じになって、最初に立てた予想が的中したことを確認しました。
 最後に8mの長さではどうなるのかも測定しました。みんなの結果はどうなったのでしょうか。「次の時間に確認しましょう」ということで大がかりな実験は終了しました。

 2組は算数の授業で、割合についての学習をした後に、タブレットなどを使って割合を使う問題に取り組んでいました。「時間が少しかかったけれども、できたよ」と嬉しそうに答えてくれる子どももいました。練習を重ねて自信をつけていってほしいと思います。