12/16(月) テレビ朝礼 今年を表す漢字は?
- 公開日
- 2024/12/16
- 更新日
- 2024/12/16
学校紹介
今日のテレビ朝礼では、先日京都の清水寺で揮毫された「金」の話からスタートし、校長先生が今年意識したことを表した漢字「聴く」の話がありました。「聴く」は、話している相手の気持ちを考えながら耳を傾けることで、校長先生が朝礼でキーワードとしてきた「思いやり」「優しさ」「相手の気持ち」「感謝」…などに通ずるものがあります。
さて、八田荘小学校のみなさんは、今年の漢字に何を選ぶのでしょうか?
図書委員会からは、冬休みの本の貸し出しのことと、読書100冊・200冊・300冊チャレンジャーの紹介がありました。
また、5・6年生が対象だった国際平和ポスターの表彰も行われました。
最後に、生徒指導の先生から放課後の遊びの注意点が話されました。下校時刻が早くなる分、地域で遊ぶ時間が長くなります。危ないことはしない、公園のルールを守ることはもちろんのこと、友だちとのトラブルが起こらないようにも気をつけましょう。