3/7(火) 4年生 学年閉鎖について
- 公開日
- 2023/03/07
- 更新日
- 2023/03/07
4年生
4年生は、明日から2日間、学年閉鎖になります。
次の登校日は、3月10日(金)です。
下記に課題を掲載しますので、ご確認お願いします。
4年1組課題
国語
・漢スキp5、p8、p15、p19の文章を、
それぞれ1〜10を漢字ノートに1行ずつ書く。
・音読「初雪のふる日」 全文 2回
算数
・計算ドリルノート…27、29〜32
自主勉強…最低見開き2ページ以上
・自主学ノートに漢字テスト勉強または都道府県勉強
4年2組課題
・漢字スキル 24 1〜10 24 11〜20 25 1〜10 25 11〜20 1回ずつ 計4回分 (漢字ノート)
・音読「初雪のふる日」 全文 2回
・計算ドリル 27 34 35 37 38
・計算ドリルのこれまでのなおし(最初からもう一度なおしがないか見る)
→ 28 以外はすべてできているはずです。ぬけがある場合は取り組みましょう
・自主学習 (漢字や都道府県など)見開き1ページ以上
1・2組共通
学級閉鎖が終わったら・・・
漢字50問テストや総合の発表(環境問題)、都道府県のテストなどをします。
上の課題が終わったら、これらのことにそなえて勉強・準備をしておきましょう!
そして忘れてはいけないのは体調の管理です。
金曜日に元気に登校できるように、学級閉鎖中を過ごすようにしましょう!