堺市立北八下小学校

12/12(月) あいさつの大切さ♪

公開日
2022/12/12
更新日
2022/12/12

校長室から

テレビ朝会でお話したことを紹介します。

先週,地域の方からある電話が学校にありました。
「朝、子どもたちとよく会うことがあるのですが,最近、あいさつをしてくれるようになりました。うれしくなったのでお電話させていただきました。」
というものでした。校長先生はこの話を聞いてとってもうれしくなりました。
「あいさつ」は人と人をつなぐものでとても大切なものです。
校長先生は前に、挨拶の漢字の意味を皆さんにお話ししました。
「挨」は開く,「拶」は迫るという意味があります。
相手とのコミュニケーションを取るために自分から強く働きかけるという意味が込められています。
皆さんが近所の人や見守り隊の方々にあいさつすることで,皆さんを見守っていただいている人に喜んでもらえます。
あいさつはとても大切なものです。声に出して言ってみてください。