10/17(月) お祭り♪
- 公開日
- 2022/10/17
- 更新日
- 2022/10/17
校長室から
テレビ朝会でお話したことを紹介します。
秋になって,あちらこちらでお祭りがおこなわれています。
みなさんは,なぜ祭りがおこなわれるかを知っていますか?
それは,神様に感謝するためです。もともとの目的は,神様への感謝です。
祭りはみんなで楽しんで華やかににぎやかに行って,普段のときのことを忘れて,普段のときと違ったことをすることによって,また普段に戻ってもがんばれるようにするためにもあります。みんなで楽しむために行うわけです。
また,地域で祭りをすることによって,昔から続くことに触れたり,地域の伝統や歴史を知ったり,町の人(大人たち,友だち)と触れ合って仲良くなったりすることができます。
伝統的な昔からの祭りではないけど,北区交流祭りとか,市民オリンピックとか堺まつりなど,役所が行っているまつりもあります。
これは,地域の人たちが集まって,力を合わせていく,仲良くなる,人と人との交流があることによさがあります。
みんなの町の祭り,日本の各地のお祭り,世界のお祭りに興味をもってもらえるといいなと思っています。