堺市立新金岡東小学校

4月26日(木) 本日の献立と食材

公開日
2022/04/26
更新日
2022/04/26

給食

 本日の献立は,黒糖パン,ミルク,肉団子スープ,お好み焼き手作りソースがけの4品です。
 お好み焼きの起源は戦国時代末期千利休にあるといわれていますが,は第2次世界大戦後,食糧難に苦しんだ日本人が少量の小麦粉と当時安価で手に入れやすかったキャベツを使った現在の姿になりました。キャベツ焼きや広島焼きのように小麦粉の上に具材をのせて焼くタイプと大阪発祥の具材と小麦粉を混ぜて焼くタイプの2種類に分かれます。
 キャベツは江戸時代,観賞用植物として輸入しました。明治時代食用として見られるようになり,寒さに強いため,寒冷地で栽培されるようになりました。サラダ,スープ,煮込み料理,メンチカツや餃子の具材など幅広く利用されています。