堺市立新金岡東小学校

2月3日(木) 本日の献立と節分の話

公開日
2022/02/03
更新日
2022/02/03

給食

 本日の献立は,ごはん,ミルク,豚汁,いわしの甘酢かけ,福豆の5品です。
 本日2月3日は節分です。節分は、昔は春夏秋冬各季節の始まりの日さしていましたが,江戸時代以降は立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指すようになりました。平安時代に宮廷で始まった節分の行事は江戸時代に広まり,鰯を食べたり,豆まきをするようになりました。節分の言えば恵方巻の丸かぶりですが,その歴史は浅く,大阪では1978年4月,道頓堀で海苔販売会社が行った巻きずしの早食い競争が始まりです。その後,1998年に大手コンビニチェーンが恵方巻という名で全国販売し,節分といえば恵方巻の丸かぶりをイメージするようになりました。