堺市立新金岡東小学校

11月2日(火) 本日の献立とたい焼きの起源の話

公開日
2021/11/02
更新日
2021/11/02

給食

 本日の献立は,ミルク,芋の子汁,木の葉丼,たい焼きの4品です。
 たい焼きは今川焼を鯛の形に焼いたものです。『たべもの起源事典』によると、1909年(明治42)創業の東京麻布十番に店舗を構える浪花家総本店の初代神戸清次郎が「今川焼きを始めたが一向に売れず,亀の形の亀焼きも失敗した。ところが,めでたい鯛の姿にしたところ,飛ぶように売れた。」と記されています。
 鯛の形にしたのは関西出身である清次郎の「鯛は高級品で「めでたい」で縁起物」という関西独特の発想から思いついてのことでしょう。今ではカスタードクリーム,ピザ味などいろいろな味のたい焼きを買うことができます。